教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

在宅で親を看取った同僚は葬儀後も1ヶ月休職するとのこと。

在宅で親を看取った同僚は葬儀後も1ヶ月休職するとのこと。当然、介護休業、忌引、有休を使い足りない分は欠勤になるはずですが、雇用調整助成金を申請して本人には給料を支給する、と上司が言い出しました。 そのようなことは前例がなく、耳を疑いました。 雇調金で休業を命じられているパートさんはおりますが、同僚は正社員であり、役職もついてないです。 このような特別扱いには不公平感が否めないです。 在宅看護の疲れはあるにしろ、葬儀後は2週間ほどの休暇で復職するのだろうと考えていたので、1ヶ月も休むことにも驚いています。 休職の理由も聞いていませんし、配慮が必要な家庭の事情があるとも思えません。 同僚が休職することに異議を唱えるつもりはなく、ただ雇調金で給料を補償することには納得も理解も出来ないです。 上司には不公平感が否めないことを伝え、説明を求める予定ではありますが、皆さんならどうされますか?

続きを読む

295閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    上司いわゆる会社が判断した事ですし、別に貴方がそれによっては不利益を得るものでもありません。正義感振りかざしても、単にうるさい人とのイメージが持たれるだけで貴方が損をすると思います。

  • 雇用調整助成金は全従業員の中なら専任された、従業員代表の承認が必要です。 従業員代表は全従業員の中から決めた人になりますから、その時点で雇用調整助成金の給付に関して同意したものとみなされ、会社に異議を唱えるのは筋違いですよ。会社が勝手に雇用調整助成金を受給しているわけではありませんから。

  • なぜ自分の首を絞める方向に進めるのですか? それを貴重な前例として、 全員に対してそのやり方を当たり前にしてもらう方が 得ではないですか? なんというか、全てのことに対して、 「不公平だ」と言って自分の首を絞める方向に進める人が 多すぎると思います。 介護疲れ、疲れますよ。1ヶ月休めたら、その人も感謝してよく働くでしょう。 上司に不公平感を伝えるよりも、 上司の寛大さをたくさんの人に具体的に伝えて、 「この上司だったら、安心して働ける」みたいに追い込んで(笑) 自分も同様の立場になったら休めるようにした方がいいのではないですか?

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護休業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる