解決済み
アニメ業界内での転職について 現在アニメの仕上げ部門で働いている者です。 新卒で入った会社なのですが、入社から4ヶ月たった今、自分はこの仕事を続けていく道で本当に良いのかと毎日考えています。 というのも、元々アニメーターになりたいと思い、アニメーションの授業がある大学に進学し、就活もずっとアニメーター志望で応募していました。 しかし、どこにも受からず、途方に暮れていたところ動画マンの先生が、『仕上げっていう部門もあるよ』と声かけてくださり、先生の知人の方が社長を務めている会社に就職したのですが、毎日業務する中で、アニメーターへの憧れが捨てきれず、 あの時に作画でずっと応募するんだと貫いて、卒業後バイトしながら応募を続けていたら、アニメーターになれる可能性もあったのではないかと常に考えてしまっています。 アニメーターとして経験を積んだ後に演出になり最終的には監督になりたいと大学当時から思っていました。 母にはいつも早く自立して1人で暮らせと言われていたので、早く就職しなくてはと 焦っていたのもあり、当時先生からの助け舟にすがってしまったというのもありますが、仕上げから昇進すると色彩設計という役職になれるというのも魅力に感じられて 今の会社に就職しました。 大学の先生、どこにも受からなかった私を受け入れてくださった社長に 大変感謝していますが、 小さい頃から何よりも物語を作り、絵を描くことが好きだったので 自分で絵を動かせて、演出や監督への道にもつながるアニメーターという 職業への未練を抱えたまま仕事をしているというのが、仕事へのモチベーションも下がってしまうし良くないなと思っています。 (4ヶ月たったのに、仕事をうまく覚えられず毎日のように怒られています) アニメーターではなく制作進行から演出や監督になる人もいると知っているのですが、スケジュール管理など臨機応変力が求められる仕事に自分はあまり向いてないように思います、、、。(友人、先輩は制作進行になっています) アニメ業界で他の部門からアニメーターや制作進行になった方はどれくらい いるのでしょうか? 入社から間もない間で辞職して、転職はうまくいかないですよね、、、? 3年は同じ会社で働いた方が良いでしょうか? 辞めるってなったら応援してくださっている先生や育ててくださっている社長に申し 訳ないという気持ちと、捨てきれない自分の夢との間で今すごく揺れて 悩んでいます。 社会人にもなって甘えたことを言ってしまいすみません。 長くて読みづらい文章で大変恐縮ですが、助言頂けましたら幸いです。
※すみません、会社の規模に関しての記載がなかったのですが、 現在いる会社は、色指定、色彩設計を主に担当する会社です。 社員も4,5人ほど+外注スタッフという小さい会社ですが、 仕事は途絶えることがない仕上げ会社では重宝されている会社だと思います。
1,240閲覧
私は、20年以上前にアニメ業界を辞めている元セル職人です。 一応、デジタル以降後も数年やってました。 その時は、仕上げ専門では無くて、動画以降を全てをやってました。 なので、撮影や編集、アフレコ現場立ち合いや納品まで。 そんな感じでオールマイティに働いてましたよ。 私の場合は、持病で働けなくなり、一般職へ転職しましたけど。 今でも懐かしく思い出します。 仕上げ専門だと、エムアイとかそういった会社でしょうかね? そう言えば、幾つか仕上げの会社がありますね。 私は大手の制作会社だったため、部門別で分かれてたんですけど。 よく、アニメーターの部屋へ行くと誘われてました。 トレース線やクリーンナップが上手いから、こっちへ来いと。 昔は仕上げから、アニメーターになる人もいたし、 監督や演出、撮影、制作へ異動する人もいましたよ。 知っているかな?お若いから知らないかも知れませんけど。 「いのまたむつみ」さんと言う有名な方がいらっしゃいます。 あと、名前が出て来ませんけど。仕上げから動画へ行った人がいます。 なので、別に仕上げからアニメーターになれないことは無いです。 ただし、昔と違いアピールの場が無いかも。 それに、仕上げ専門だと仕上げしかやらないかな? >入社から間もない間で辞職して、転職はうまくいかないですよね これ、注意した方が良いです。何年働くとか関係無いのです。 アニメ業界は縦と横の繋がりが深い業界です。 だから、前職で入れない会社があります。 私の場合は大手制作会社だったため、他の会社が嫌がりました。 なぜなら、チーフの目があるので。 だから、「なぜ大手を辞めてこんな小さい会社に?」ってなります。 結構、社長の経歴を見ると分かりますけど。 元どこの社員って出て来ます。そして、同僚も。 その同僚がやっている会社が、たくさんあります。 なので、狭い業界と知りますよ。 だから、もし将来の目標があるなら、社長へ相談した方が良いです。 そのツテで、紹介してくれることもあるので。 ちなみに、上がって来る動画でリテイクとか無いです? 昔、私は時間が無いので戻さず、自分で修正してました。 そういったお仕事をやることで、学べることも多いです。 なので、仕上げを覚えつつ、線をよく見ると良いかも。 動画の勉強になります。 仕上げをやっていると、筆圧や線の綺麗さも観察できますよね? 上手い動画会社を見つけるのも、良いかも知れませんよ。 1年、2年して、まだ動画へ移りたいなら、 どこかの採用試験を受けるのもいでしょう。 今は、自主製作も出来るし、あまりこだわらなくても良いのでは? 制作進行は辞める人が多いため、すぐ採用されますけど。 退職者が多いのが気になります。生活が不規則だし。 なので、今はそこで我慢した方が良いです。 まだ4か月ですよね?私の会社は、3ヶ月でほぼ居なくなってました。 昔は、セル画なんで、今よりももっと厳しかったです。 絵具でヌリヌリは、本当に時間との勝負で枚数が稼げませんからね。 ほんと、最悪でしたよ。 業界で働けるだけ幸せと思って、ボチボチでも続けてみては? 言い続けて入れば、そのうちチャンスが来ると思います。 私は業界を3社経験してます。 意外と良かったのが3社目の社長が業界経験が無い人でした。 だからこそ、いろいろやらせて貰えました。 将来は悩みますが、考えても無駄と思いますよ。 私もそうだったので。 なので、今を楽しんだ方が良いと思います。 まずは、仕上げを覚えること。 撮影技法や表現方法など、そういったことを学ぶ。 色彩に関しては、絵具を全て覚える。陰影の魅力的な付け方を学ぶ。 なので、動画の勉強も同時にやっている思えば良いのでは? 私は、転職より今を大事にした方が良いと感じますよ。
なるほど:2
そもそもアニメーターや制作は未経験でできる仕事ですよ キャリアの一番最初の職なんですから ということは、アニメーターや制作になれないあなたは演出家や監督になるのも無理だということです 能力が低い人ほどこれを言うのですが みんなあなたにそんなに期待してませんし、責任とか求めてないですよ コネ入社で毎日怒られる程度の人は、毎年専門学校からわんさか排出されるんですから…いくらでも替えはききます 本当にやりたいならさっさとやめて絵の練習してアニメーターになるか制作進行をやるしかない
アニメーターになろうと思うなら今すぐでもなれると思うんですけどね。 まずは今居る会社で「アニメーターになりたいので作画部署変わりたいです」という事を会社に伝えてみてください。 それでダメなら会社の了承を得て 来年、アニメーターの就職試験を受けるために新しいポートフォリオを追加で作り始めましょう。 質問者さんが就職試験を受けた会社って、アニメーター志望者なら誰でも知ってるような大手元請けではないですか? マッパとか東映とか。 そりゃ落ちますよ。普通のアニメーターでは入れないです。 その場合、ランクを下げて受けるのが当たり前です。 自分はこういう大きな会社に入れる才能がないんだと割りきって、中堅元請けを受けたら良いんじゃないですか? 何個か中堅元請けを受けても入れないなら下請けになりますが、それでもアニメーターになることは出来ます。 大学では、出来高の待遇が良くない会社に入る事をオススメされないでしょう。 良くも悪くもその辺コントロールされてるんですよ。 ちゃんと今居る会社に相談してください。作画部署に移りたい、ダメなら来年、他の会社を受けますと。 アニメスタッフ同士は必ず横の繋がりが有りますので、仮に質問者さんが今の会社でトラブルを起こしたとすると、それは次の会社の人間にも伝わりますし その後も何年も質問者さんが今何をやっているか?どういう状況か?というのは、元の会社にほぼ筒抜けになります。 面倒ですよね。だから円満退社を目指してください。 仕上げで覚えた事は無駄にはならない筈ですよ。今の仕事もしっかりやってください。
なるほど:1
演出以外の職から演出になるのが普通でしょ 仕上げからもたくさんいると思う ただ演出になるための勉強してんの?って思う。アニメ観てるだけじゃだめだし
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
アニメーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る