教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収220万(賞与2回分含む)41歳の主婦です。月21日、フルタイムで働いています。 旦那の収入は450万ほど。

年収220万(賞与2回分含む)41歳の主婦です。月21日、フルタイムで働いています。 旦那の収入は450万ほど。旦那の扶養に入る方がよいんでしょうか?最低賃金があがる時だけ少し昇給します。能力給など一切ありません。体も年齢的にきついので(仕事はきつくないです)子育てもありパートタイムにしたいと考えています。この今の年収だと扶養内におさめてしまうのは勿体ないですか?

続きを読む

10,041閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    社保加入で220万なら、手取りで170~175万くらいのはず。 社保扶養範囲内の手取り120~123万は厳しいと思われます。 そもそも、来年は住民税が重いままで残ります。 >この今の年収だと扶養内におさめてしまうのは勿体ないですか? 夫の年収が450万なら、ご自身の老齢年金の確保を考えると、 社保加入のまま維持することでしょうね。

    ID非公開さん

  • 物価も高く、これから子どもにお金が必要な時に収入を減らすなんて、意味不明です。

    1人が参考になると回答しました

  • 収入手取り重視か、余暇時間重視か?のライフスタイルをどうしたいかですね。 誰だって、労働時間を最小にして、収入を最大化したいわけで。 ただ、大学生を持つ世帯の平均世帯年収は750万ぐらいなので、扶養範囲で働くと、子供さんが大学生になったときはキツイかもね。その分を考えて働いた方がいいです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 扶養に入れる制度は健康保険だけですから、年130万円以下(月額換算した数字を使う)収入にする事が必要です。 パートタイムになるにしてもギリギリの数字の職が有ればいいですが、年50~70万円の手取りが減るのを納得できるかです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる