教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

個人のメンタルクリニック(入院なし)で働いている方、患者さんの雰囲気ってどうですか? 私は現在他の科(クリニック)で…

個人のメンタルクリニック(入院なし)で働いている方、患者さんの雰囲気ってどうですか? 私は現在他の科(クリニック)で医療事務をしています。ずっと一人暮らしをしていたのですが他県にいる親が病気になり、今の職場を退職して親のいる実家へ帰ることにしました。 転職先に悩んでおり、出来ればまたクリニックで働きたいと考えています。 今のところ実家近くで医療事務を募集しているのが内科、小児科、メンタルクリニックです。 内科は私自身持病があり免疫力が人より低いため出来れば避けたく、小児科は子供が苦手なためこちらも避けたく、メンタルクリニックは行ったこともなければ周りに通っている人もいないためどのような雰囲気か分からず。 病院の雰囲気などは先生やスタッフにもよると思いますが患者さんの雰囲気というか、治安などはどのような感じでしょうか? 過去に統合失調症の知人がおり、初めは治療を受けていたようで普通の人でしたが途中で治療を辞めてしまい人が変わったようになり怖い目にあったため今でもトラウマです。 メンタルクリニックにはそのような患者さんも来られると思うのですが精神疾患があるが故の患者さんとスタッフさんとの間でトラブルの経験はありますでしょうか?

続きを読む

163閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 本当は私が答えてはいけないのでしょうが 回答してみました。 私は歯科で受付をしていました。 そして、個人経営入院無しのメンタルクリニックに通っています。 私の感覚では、私が通院しているメンタルクリニックの方が 歯科より治安が良さそうです。 クレームが歯科より少ないと思いました。 患者さんも落ち着いた人が多いです。 私自身は暴れる人とか見た事は無いです。 もちろん、メンタルクリニックにも とんでもない要求を言い出す患者さんもいます。 たまに不思議な行動を取る患者さんもいます。 それでも、歯科の方がこういう事が多いです。 歯科の受付の時は、自分を守るために 礼儀正しいけれども事務的で クールでポーカーフェイスな感じで受付していました。 私が行っているメンタルクリニックの受付さんもポーカーフェイスでした。 ある程度は自分を守る心構えは必要そうです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる