教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒で7月に入社した会社をやめたいのですが、これは私の甘えでしょうか?

新卒で7月に入社した会社をやめたいのですが、これは私の甘えでしょうか?元々やりたい仕事ではなかったけど、せめてその中でも自分がやりたいと思っていたこととは別のことをたくさんやらされて、その勉強は業後に自分でやれ。技術研修は業務時間中にはありません。せいぜいVBAくらい。 これこれについて調べたり電話したりしてまとめてほしいと言われて、文字でまとめたほうがわかりやすいと思ったしそんな書くこともないからワードでまとめたら、パワポでプレゼン形式にしてほしかったとあとから言われました。理不尽でしかないと思います。社長に辞める旨を言うのも圧があって怖いです。話し方が全てこちらが悪いんじゃないかと思わせる喋り方を感じます。縁切りたい。 未経験でエンジニア職としてSESに入社しました。学生時代UIデザイナーになりたくて独学でポートフォリオ作って就活していましたが力不足準備不足でダメでした。 今の会社ももとはデザイナーとしての希望だったのですが、エンジニアとしてなら取ると言われて思わず頷いてしまいました。3月末で焦っていたんです。 後悔しかないです。今はどんどんデザイナーになりたい欲が高まっています。しかし、デザインの勉強をしたくても今の会社でも業後に勉強しなければ収入は増えません(今は試用期間、半年間時給1100円というほぼバイト)。 デザインの勉強に振り切ってしまったほうが楽しいかな、続くかな。 ゲームが好きでしたけど、仕事の後にやる気力もなくなりました。勉強も結局どちらも手付かずです、一生どっちを勉強すればいいんだって悩むと思います。せめてデザインに近いフロントエンドだけでも頑張ろうかな。 SESなので提案された案件があれば自分で面談に行きます。これもしんどいです。暑い中ネクタイして、しかもエンジニアスキルはないのでデータ入力レベルの仕事の面談に明日の朝からいかなきゃいけません。 どんどんやりたいことから離れていっています。叶えたいものはあるのに、世間体?会社の顔?を気にしてしまい結局何もやれていません。 最近タバコや酒を過剰に取るようになりました。何も考えられないあの時間がほんとに癒やしです。 どうせ自分が今思ってること全部甘え、自業自得、言い訳だらけとかでまとめられるんだろうなって考えると、自分は人として欠陥でしかないんだなって実感します。男なのに泣いています。 きっとこれを見てくださった方は支離滅裂な文章だと思われるかもしれません。自分でもそう思います。でも、自分ではありのままを書いているのでどこがおかしいのかももうわかりません。 家族に相談しても、お前が就活まともにやらなかったのが悪い、せめて半年は続けたらと自分の非を突いてくるだけで、仕事については話したくもありません。 もうしんどいです。自分がすべきことはなにか、誰か答えをください。自分は甘々の甘ちゃんなんですか。

続きを読む

263閲覧

回答(7件)

  • 新卒で入社した会社がやりたいこととかけ離れていた、現在社会人3年目の者です。私も志望した業界には縁がなく、自分で納得した上で、全く違う業界・仕事に就職しました。そして悩みに悩み、半年でお別れしました。そんな人間です。 回答文めちゃくちゃになっていると思います。気持ちに余裕のある時にでも眺めて下さい。 質問者さんは「答えが欲しい」と仰っていますね。世の中には、「すぐ辞めたら今後不利になる」「せめて3年やれ」等々言う人がいます。例えばそれを答えとし、従っても、その人たちは質問者さんの人生を保障してくれません。特にこういったネット上の場合、悪い表現をしたら言い逃げだってできるわけです。勿論私だって、質問者さんの人生を保障することはできません。 その人たちの言うことが間違っているというわけではありませんが、全てではないはずです。 ともかく、他人に答えを決めさせちゃダメです。いつか、「あの時こう言われたから」と都合のいい言い訳にしてしまいますよ。 私の場合、質問に関係ないので詳細は省きますが、新卒で入った会社で初日からメンタルが擦り切れてしまい、それから毎日家で泣いていました。既にその時点で異常なのですが、当時はそんなことを考える余裕はありませんでした。質問者さんももしかしたらそうでしょうか?私の場合、「自分が我儘で根性がなく、人より劣っているから頑張れないだけ」と思い、せめて3年間はと、無理矢理会社に向かっていました。今でも当時の職場の近くを通ると動悸がします。 私は新卒入社から半年で会社を辞めた事で、今後も知らない誰かに「根性のないやつ!」と言われるかもしれませんが、うるせえ勝手に言ってろと思います。こちらの事情を知りもせず、外からワーワー言ってるだけですからね。身心を壊してまで、同じところに留まる必要はないように思います。向き不向き、ストレス耐性など個人差は大きい部分ですし、もし今、メンタルがしんどいのであれば、まずは自分の心を守りましょう。 その上で、夢に向かってどうするか考えた方がいいですよ。仮に就活をまともにやらなかったのなら、それも敗因の一つとして認めるべきです。まずはボロボロだった就活を見直すといいかもしれません。これはかなり苦しいですが、やる価値はありますよ。地域によっては若者向けのハロワがあるので、そこに行ってどこが良くなかったのか、どんな選択肢があるか、相談してみるのもいいかも知れません。 既に長々書いてしまったので、以下箇条書きで失礼します。↓ ・答えは自分で決めたほうがいい。いい結果でも悪い結果でも、後で後悔するから。 ・今の環境で頑張るなら「逃げ出す準備」はしておいて損なし。蒸発の準備ではなく、たとえば転職サイトの登録、閲覧、転職活動をしてしまう、スキルの勉強など。辞表を仕立てておくのもありです。蒸発は本当の本当に最終手段にするべき。きっと極悪物件になってしまうと思うので… ・もしやめるなら、日雇いバイトでも、週に3日でも、なんでもいいのでとりあえず働き続ける。完全なニート期間はできればない方が安全です。 質問者さんが後悔のない選択をすることを祈っております。

    続きを読む
  • 学生時代にデザインを独学で勉強しても就活に間に合わなかったのですから、仕事しながらさらに独学しても1、2年で成果は出ないと思います。 本当にデザインの仕事をやりたいのであれば、今の仕事を来年の4月まで真面目に続けて、デザインの学校に入り直すのが良いかもしれませんね。1年働けばある程度学費も貯まるでしょうし。 今すぐ仕事を辞めるのはおすすめできません。履歴書的にも悪印象ですし、今の会社で起きるような嫌な上司、理不尽な注意などは、どんな仕事でも起きる可能性があるので、自分なりの対処法を学んでおくチャンスだと思います。 ワードの資料をパワポに直せくらい軽いもんです。UIデザインの仕事においては、せっかく色々考えて綺麗にUI作ったのに、仕様変更になって全てがおじゃん、でも締め切りは変わりませんので頑張ってね。なんてこともザラにありますよ。

    続きを読む
  • 好きに生きりゃいいけど 現実ちゃんと見る事と 自分を客観的に見る事はしといた方がいいというか、しないと永久ループだと思いますがね

  • エンジニアだろうがデザイナーだろうが、スキルと経験で食っていく業界ってどこも同じです。人を育てるためにコストをかけてはくれません。 育ててスキルを身に着けたらもっといい条件の会社に転職されちゃうので、育てるコストを回収できないから、というのと、結局は向き不向きとやる気が大事なので、育てるところにコストをかけても効果が薄い、というのが理由だと思います。 ある程度大きな会社の新卒採用だけは、ある程度育てるところにコストをかけてくれますが、もう質問主さんは新卒じゃないので難しいです。 特にSESなんて、「この仕事をできるスキルがある人をよこしてください」って依頼を受けるわけです。仕事を通してスキルを成長させる必要はないどころか、成長しなくても今できる仕事しか回ってこないのです。 自分がやりたい仕事をやりたいのでしたら、その仕事で食っていけるだけのスキルをまず身に着けてください。順番が大事です。まずスキルを身に着けるのが先です。 今の会社を辞めても、やりたい仕事の会社に就職できるわけじゃないと思います。そうすると、どうにかして稼ぎながらじゃないと勉強も続けられません。そして、今の会社がバイト並みだとは言え、それをやめて本当にバイトに切り替えてしまうと、次の会社への転職に大きく悪影響があります。(どういう理由でも最初に就職した会社を数か月でやめてると、次の会社の採用はかなりお断りされる率が上がります) なので、先のことを考えるなら、今の仕事をしながら歯を食いしばって勉強して、できることを増やしていく(=転職しようとしたときのあなたの価値を上げる)のがベストだと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる