教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

主婦パートです。

主婦パートです。最近、新しいパートさんが入るとのことでシフト調整があり、今まで扶養範囲内の週4勤務だったのですが週3.5勤務になりました。週4のほうが収入もあり働きやすかっだのですが引き受けました。その後チラッと私お給料が減ってしまいますね。とは言ったのですが… またシフトに再度調整があったそうで、他のパートさんから教えてもらったシフトは私が週4.5勤務になっていたそうです。シフトが増えるのは嬉しいのですが、週4.5勤務(1日4.5h)は扶養から外れてしまいます。明日私には話があるのですが、その場で週4勤務までしか出来ない旨話そうと思います。口頭で話すよりも口頭とメモを渡しながら話した方が分かりやすいですよね? シフトを増やされて扶養を超えてしまうため断った、もしくは扶養範囲内パートさんでアドバイスをくださる方、よろしくお願い致します。 お給料が減ってしまうことを考慮してくださったのかもしれないと思うと明日の出勤が気が重いです。

続きを読む

2,641閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • そんな事ないよ。 新人が入る以外は 誰かがシフト調整を希望してるのが原因だから。 出たいけど、この曜日はダメだとか。

    2人が参考になると回答しました

  • まあでも主張はしないと。 言えば良いと思いますよ。

  • 仕事は仕事だと割り切って考えましょう。 雇い主側としても、回りくどく「お給料が減ってしまいますね…」とか言われるよりも、「私は扶養範囲内でしか働けません。扶養を超えない範囲で、ギリギリまでたくさん働きたいです。」とハッキリ言われる方が助かります。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる