回答終了
会社四季報をじっくり読みましょう。大学生は知名度のある大企業ばかり目がいきますが、上場していればかわりません。従業員の平均年収をよく調べましょう。業界によって全くちがいます。サラリーマンとして一番大切なことはお金と福利厚生です。やりがいとかはちょっとのことですぐ崩れます。いかに継続できるかが重要です。
バイトしまくって彼氏や友達と遊びまくってましたね。笑 2社くらい大手企業のインターン行きましたが、1日、2日のもので特別意味なかったように思います。笑 (まあ、こんな企業があって、同世代のこんな学生がいるのかと知る程度で参加してみるにはありかもしれないですね。) あと3年の夏休みにファームステイ?みたいな住み込みのアルバイトを2週間くらいしたのは就活に繋がったかはさて置き、すごく思い出になりました。お金ももらえましたし。笑 12月くらいから就活モードになった記憶です。 ひとまず、ネットでも図書館でも本屋さんでもいいので、業界地図みたいなのをペラペラ見てみてざっくりどんな業界が良いか考えてみるのが良いと思います。 SPIも本1冊解いとくくらいで良いと思います。 中にはサマーインターンから選考に進んでく人とかいて焦るかもしれませんが、殆どの企業が解禁されてからスタートと思いますので焦らなくて大丈夫です。 一社会人としては、自分がやりたいこと、興味あることに没頭して、勉強するもよし、遊ぶもよし、バイトしまくるもよし、後悔ないように楽しんでほしいなと思います。その人なりの経験、感性があるフレッシュな学生を一番欲してると思うので。
日東駒専卒業→1万人規模のホールティングス入社(4年生の6月内定。10年勤務)→ゲーム会社に転職(現在管理職)のキャリアパスを歩みました。 3年の夏休みは普通にバイトに明け暮れて今した。 もちろんSPIなどの勉強はしましたが特にコレといって何かをやったかと言われると「していない」というのが回答になります。 何かを急いでする必要ないですが、「何でも考えながら」した方がいいです。 バイトにしても「どのようにすれば仕事が効率的になるか」、「コミュニケーションの重要性を理解する」など。 面接ではほぼ確実にどのようなことをしてきて、どのように取り組んできたかを答える場面があるので、ただ「バイトしてました」「就活してました」ではなく「バイトではどのようなことを考え、どのようなことを実践したか」など答えられるような経験の引き出しを一つでも多く作っておいた方がいいです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る