教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係に疲れてしまう人は、、 1.バイトにするべきor正社員になるべき

人間関係に疲れてしまう人は、、 1.バイトにするべきor正社員になるべき・バイトならものにより勤務時間も選べるため休憩なしの時間でも働けるから。飲み会とかも少ないしあったとしても強制感が少ない。 ・反対に、いつまでも苦手なことを避けていたらずっと辛いかもしれない。挑戦していくべき。 という2つの考えをグルグル繰り返しています。 2.工場で働くor工場以外で働く 工場以外というと広いですが、 バイトなら接客業で、ジムの受付や自分から声をかけないタイプの販売職など。(事務員も) 正社員なら、事務やエンジニアなど。 (営業みたいに外とかでたくさん人と関わらないが、職場の人とはある程度コミュニケーションが必要くらいの仕事) ・工場なら基本会話はいりませんし、他の職に比べて私のように人間関係が苦手な人が多いと思いますので、気楽にできる ・逆に人と関わらなすぎたら人が苦手なのが悪化しそう。将来的に自分が今より困りそう。 この2つの考えをぐるぐる繰り返しています。 1.2の選択肢に対して、2つの正反対の考えがあります。 要するに、 今の自分が嫌なことから避ける道を選ぶか 将来このままでは良くないだろうから挑戦するか という感じです。 無理に変わろうとしても自分が辛くなるだけだから今の自分を大切にしよう。なんていう考えの人もいるので、自分も迷ってしまいます。

続きを読む

71閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣会社に登録して、事務職から始めてみてはどうですか? 仲良くなれれば、そこでの正社員を進められることもあると思いますし、事務なら比較的会話も少ない方ですし、工場と比べてどこにでも勤務先があるので通いやすいかと思います。最悪休んでも派遣の事務なら対して周りに影響はありません。

  • 自分はフリーターやってます 自由第一主義の人間はフリーターを選びます お金と社会的信用を選ぶなら正社員です

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる