教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高校2年生です。バイト先のコンビニで、勤務中にお客さんの前で泣いてしまいました。 お話だけでも聞いていただきたいです。

高校2年生です。バイト先のコンビニで、勤務中にお客さんの前で泣いてしまいました。 お話だけでも聞いていただきたいです。まず、アルバイトは初めてで4、5ヶ月働いていて、学校に行きながら週3 17:00~21:45 という感じの固定シフト制です。学校が終わってからバイトにいつも行ってました、バイトがない日は学校の授業が7限まであります。 私の性格は周りからは真面目と言われ、考えていることが深すぎてめんどくさがられます。生きるのが大変そうともよく言われます。自分の心の中では考えているけれどそれはあまり表には出しません。誰かに言うことも母親以外にはしません。 働き始めた頃は、頑張ろうと思って店長から貰ったマニュアルに自分なりに分かりやすく、蛍光ペンを引いたり、より詳しいネットで調べた情報を書き込みしていました。そしてそれをバイトに行く前に必ず読んでいました。言葉遣いも、一語一句ネットで調べて、勉強して正しい敬語を使うように気をつけました。(〇点で合計〇〇円になりますではなく〇〇円でございます又は〇〇円ですなど)家では何回もYouTubeのレジ打ちの解説動画をみて練習を1人でしていました。バイトが終わったら、毎回先輩に注意されたことと今日の反省を書いていました。お釣りを返す時に、ぐちゃぐちゃにトレーに置いてしまったみたいなほんの少しのことでも、お客さん1人のレジ打ちが終わる度に反省していました。 私はこうやって私なりに頑張ってやってきたつもりです。 私が今日泣いてしまったのは、働き始めてからの待遇や接客のことが積もり積もってです。 他のコンビニアルバイトがどんな感じなのか分からないのですが、初出勤は業務の説明以外(締め日や給料日その他細かいことの)説明無しで、ただ制服を渡されて、はい勤務開始という形でした。研修中はタイムカードがありませんでした。なので初給料は自分で計算した額と5000円マイナスでした。驚きました。オーナーと店長には先輩が先に来ているんだから、礼儀として勤務時間15分前にくることと言われました。でも私は学校まで電車なので学校の下校時間と電車の時間的にもうカツカツで毎日15分前に何とかバイト先に行かなきゃと思って走って電車に乗って息が切れた状態でまた家まで15分前走って、家に着いても居られるのは10分やそこらでまた家を出てアルバイトしに行ってました。それが本当にきつくて、なんで15分前に行かなきゃ行けないんだとものすごく考えていました。でもどうしても分からなくて、先輩がいるからってここは武道の世界かとか思ってました。(剣道部でした)ただひとつ分かったのはそれがあの店舗のしきたりだから、そこに居るなら従わなきゃ行けないってことでした。だから守ってずっときつくても頑張っていました。 タイムカードの話ですが、研修期間?時間?も言われていなかったので1ヶ月たってもまだネームが貰えなくて、私はいつまで研修中なんだろうと思っていました。やっと貰えたと思ったら私よりだいぶ後に入ってきていた子が私の次の日にネームを貰えていてなんなんだろうって思いました。 私は言わないだけで気づいてるし見てるし聞いてるし自分で考えています。長く働いている人と店長が私の横でその子の話をしていました、廃棄登録に2個漏れがあったまだ見てなきゃ行けなさそう、あの子ちょっと最初は独特な感じだけど話してみると意外と話してくれる、とか評価の話からそういう話まで。お客さんの悪口や容姿も言ってました。正直聞いていて気分が悪かったです。 その子の評価の話も聞いていたけど、私の評価の話も見ました。偶然見たんですが紙に声が出るようになってきた、ただ揚げ物を撮る時にすぐこっちに頼んでくると書かれていました。癖があったので字的に書いた人も分かってます。なんか悲しかったです。それも気をつけるようにしました そして給料日のことは長く働いている先輩に聞いたのですが、オーナーが銀行に行って下ろしてきたら貰えるって言われて、その人も給料日知らないらしいです。 今日はシフトが同じだった長く働いている人にたくさん指摘を受けて、色んな酷い待遇を次から次に思い出してしまって涙が溢れました。泣いていることもバレて、理由は問いただしては来なかったけれど落ち着いて、店長とか私には話しずらい?と聞かれました。この人はなんで私が泣いているか分からないから困ってるんだと思いました。なら構わないで欲しかったです。 接客のことは、シンプルに私のミスが多くなってしまってお客さんに迷惑をかけてしまって申し訳ないなと思ったことと、頭ごなしに怒鳴ってきたりものに当たってきたお客さんのことを気にしないようにしていたのに心は傷ついていたという感じです。 次の出勤日は金曜です、私どうしたらいいですかね。

補足

もう文字に起こすと書ききれなくてこんな長々となってしまいました。、文章も纏まっていなくてごめんなさい。まだまだあるので気になったことは聞いてください。お客さんや従業員にされてきた事お答えします。 私は今日は勤務時間8時間でした(細かく言うと14:00から学生だから21:45までの8時間足らずですが 今まで8時間何度も経験してます。 前日の夜9時半頃に電話がかかってきて明日出て欲しいと言われた時もありました。 友達に学校行きながら週3で働けてるのは凄いとか8時間とかやばって言われます。親からも高校生だと思ってないんじゃない?さすがに有り得ないと言われます。

続きを読む

488閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • お仕事に勉強にお疲れ様です。 自分は超ベテラン社会人です。 高校1年から週6で平日2時間、週末はなるべく朝から入れてもらってました。その後さらに掛け持ちも始めました。また、時間がなければ学校から直行です。貧乏暇無しでしたねぇ(笑) 給料日がわからないなんて勤務先はおかしいです。1番の辞める理由ですね。お金のために働いていますしね。 15分前の件、そういうことを言う所はまあまあありますが、それが普通と言われるのは自分も納得できません。会社によっては15分も早く出勤したら残業代が加算される話になり、そんなに早くは出銀しないでくれということもあります。学生か社会人かは良くも悪くも関係無いです。 辞めると言ってから1ヶ月後にというのはある程度仕方ないことではあります。先方も次を見つける時間など必要ですからね。法的にはもっと早く辞められる話はあるようですが。 嫌なやつは大体どこにでも居ますし、待遇に首を傾げたくなる職場も沢山あります。最初の1社目でハズレを引いてしまったようですが長い人生です。ここで「こんな職場がある」と知れたことは良かったんじゃないですかね。レベルアップしました。必ず次に活かされます。社会人になる時にも。もっとイイ職場は沢山ありますので次はアタリを引けるよう願っております。

    続きを読む
  • 接客アルバイトで初日にとりあえずレジやってみよう、接客してみよう、ぐらいは全然あることなのでそこまで気にすることでもないかとおもいますが、アルバイトで先輩が来てるからどうのとか15分前に来いなんて言われたことがないです。コンビニや他の高校生がアルバイトできるところなんて他にいくらでもあるのでやめてしまいましょう。そこで無理して続ける必要がないですよ。今回学んだ研修時給や期間の話、給料のことなど、次は面接の際や採用後にきちんと聞いておくといいです。

    続きを読む
  • まずこの文章を読んで、あなたがとても努力家であることが伝わってきました。仕事に対しそこまで努力できるのなら、あなたの努力がもっと認められるバイト先があるのでは?と思いますが、辞めるという選択肢はありますか? もう少し頑張りたい、というのであれば、感じたことを書かせていただきます。 まず「週3で8時間勤務」というのは、高校時代 私も周りの人も普通でした(部活や習い事はしていない)。むしろそれ以上働いてる人もいました。ですが、それはバイトに楽しさや やりがいがあるから続けられたのであり、それらのない8時間は苦痛だと思います。今のバイトに、楽しさややりがいは感じていますか? また、「15分前につかなきゃいけない」「先輩より先に」というのは、社会にいる限りこれからも大切なことではあります(先輩があまりにも早くついている場合は例外)。時間的に厳しいということなら、出勤時間を遅らせることはできないのでしょうか。バイト自体を始める前に、「何時にバイト先に着ける」というシュミレーションはしましたか?それを踏まえて、バイト面接の際に「何時から入れます」と伝えましたか?それを聞かずに勝手に出勤時間を決められたのなら雇っている側に非がありますが、出勤時間ギリギリに着くようならば そのことを相談してみてはどうでしょうか。これからも大変な思いをして出勤を続けるのは、バイトに対する嫌な気持ちが増してしまいますよね、。 あなたの文章を読んだ限りでは他の店員さんたちからどのようなことをされてきたのかは分かりませんが、あなたにとって嫌な思いをすることをされているのなら、バイト先を変えることをお勧めします。 理不尽に怒鳴りつけてくるお客さんは、どこのお店にもいると思ってください。気にしないようにしていても、気にしてしまいますよね。自分の足りていなかった部分を考えてみながら、主な原因は自分ではなく、きっとどこかで嫌なことがあったんだろうな、八つ当たりだな、とポジティブに考えられるようになったらいいですね。 あくまでも私個人の意見ですので、他の方の意見も聞いてみてください。とにかくバイトが「楽しい」と思える時間が少しでもあることが 自分自身にとって大切ですよ。応援しています。

    続きを読む
  • 同じく女子高校生です^^ 私も今はバイトふたつかけ持ちしていますが今すぐにでもそのコンビニやめた方がいいと思います!!! そもそも給料日分からないって相当おかしいし、15分前に来なきゃ行けないって言うのもあまり理解できません。5分前とかなら分かりますが、、 私はよく色んな人にバイトがきつい辞めたいと話しますが、そんな時みんなには「やめてもいいんだよ」「たかがバイトなんだからやめなよ〜」と言われます。 文面だけでも質問者さんは真面目でしっかりとしてる方なんだなってのが伝わります。 バイトを辞めるというのが1番いい選択肢ではありますがなかなか言えないのが事実ですよね。 質問者さんはもう十分頑張ってるのでもっと力抜いて、色んな人に相談してみるのはどうでしょうか? 応援しています!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる