教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国立病院機構の採用難易度・仕事内容について 来年国立病院機構を受験し、就職したいと考えています。そこで、国立病院機…

国立病院機構の採用難易度・仕事内容について 来年国立病院機構を受験し、就職したいと考えています。そこで、国立病院機構の倍率、難易度と仕事の雰囲気をお聞きしたいです。国立病院機構は、「ゆったり事務の仕事をして定時で帰れて、給料は低いけど長く続けられる」というイメージでいいなと思ったのですが、実際はどうなのでしょうか? 最近まで、同じようにのんびり事務の仕事ができそうという理由で、国立大学法人を志望していましたが、国立大学法人は、面接を突破するために、大学の歴史についての本を10冊程度読んで意見を言えるようにしないと受からない、事務職ではなくほぼ営業職、大学を改革していくような人材を求めている、と聞き、私にはできそうにないと思い諦めました。 国立病院機構はどうでしょうか?また、採用の倍率はどれくらいでしょうか? また、既卒は採用に不利ですか?

補足

志望しているのは事務職です

続きを読む

7,148閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在の国家公務員一般職、当時の国家公務員2種試験では、国立病院機構は大学より低い最低人気レベルでした。 仕事は基本的に激務です。 病院事務は私立、国立、公立問わず、職種でヒエラルキーが厳然とあり、患者と直接に接しない事務職員は一番下の扱いです。 このため、昇進が難しいだけでなく、ベテランになっても若手の医療技術職に強く当たられるのは日常茶飯事ですし、クレーム対応から業者が対応できない清掃まで雑務は全て事務職員に回ってきます。 金銭管理やレセプトの処理で忙殺していても、医療技術職が仕事に集中できる環境を作るのが事務職員の使命だからです。 それ以外に、医療技術職の頂点である医師は別格で、医師が白と言えば黒いものも白くなります。 このため、コンプライアンス上問題のある処理を強いられたり、発覚すれば医師をかばって責任を取らされます。 それが嫌でも医師に逆らえば文字通り仕事ができなくなりますし、医師の影響力によっては経験を活かして私立病院に転職することすら難しくなります。 患者というよりは医療技術職のみなさんのために一生を捧げる覚悟があるのであれば、よいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国立病院機構(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる