教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国人労働者が非常に多い地域が近くにあるのですが、大体彼らが働いている姿を目にするのは、自動車修理工場、解体現場、スクラ…

外国人労働者が非常に多い地域が近くにあるのですが、大体彼らが働いている姿を目にするのは、自動車修理工場、解体現場、スクラップ工場、鉄工所、(後は駅付近のケバブ屋など)が大半です。決して高給取りな職業だとは思えないのですが、街で見かける改造した外車は大体彼らが乗り回しています。最新のモデルではないとはいえ、マセラティ、BMW,メルセデス、国産車でもクラウン以上のグレードのセダンに乗っている彼らをよく見かけるのですが、そんなに車にかけるだけの給料がもらえているのでしょうか。 (10年くらい前までは、若い日本人の子がセルシオやマジェスタ、セドグロなんかを乗り回していましたが、今では大体出稼ぎ労働者が乗っています) 家族で来日している世帯も非常に多く、どこにそんなお金があるのかいつも不思議でたまりません。 情報通の方、何かご意見いただけると参考になります。

続きを読む

65閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    かつての若い日本人の子と同じですよ 好きだからお金なくても乗っているパターンです 解体屋、足場屋、トラック運転手などそのへんの工場で働くよりは給料いいので型落ちの外車なら買えます もちろん犯罪でというパターンもあるんでしょうが、、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる