教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家族がコロナウイルスに感染したことにより 自宅待機をしている社会人です。 今日で4日目の自宅待機で仕事も休んでお…

家族がコロナウイルスに感染したことにより 自宅待機をしている社会人です。 今日で4日目の自宅待機で仕事も休んでおります。 つい最近、濃厚接触者の待機期間の短縮がありあと1日の自宅待機が終われば出社出来る状態なのですが どうも職場でそれをよく思ってない人がいるそうです。 家で自宅療養している感染者と同居しているため、出社するならPCR検査を自費で受けた方がいいと 言い出してる人がいるそうです。 仮に、検査をして陰性だったとしても、感染者と同居している以上 感染のリスクはあるわけで、いくら自宅で隔離しているとはいえ共有して使う場所もあるので 検査後に間接的に感染する可能性もゼロではないと思ってます。 でも、政府が5日間の自宅待機で無症状ならオッケーを出した以上は私は自費でわざわざ検査など受けに行くつもりもありません。 結局、自宅待機期間を短縮したところでそれをよく思ってない連中がいるんです(年寄りの嘱託社員) そんなに事務所内に入る前に陰性証明を自費で確保しろというならもう来週まで有休を使おうかとも考えてます。 私の仕事はリモートワークはほぼ出来ないような仕事ですが 嘱託はリモートワークでも可と会社から言われてるので お前が自宅にいればいいだろと私は思っていたりもする。 この場合、自費での検査をしてでも出社すべきなんでしょうか??

続きを読む

1,417閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 国のルールや会社のルールに従うなら、質問者さんのご理解の通り検査受ける必要はないですね。 ただ、今後の会社の人間関係を考えた場合「一応検査受けておきました」の対応のほうが後々お得かと思います。 自費でも検査されることをおすすめします。

  • 私も子供が陽性になりました。待機期間ですが相談者様の言う通り短縮前でしたので4日目、5日目に抗原検査をしました。これは会社が…ではなく政府(保健所)の指示です。検査をされない場合が1週間の待機期間だったと思います。保健所から電話かショートメールが届いてないですか?不安なら確認された方がいいですよ。 私の場合、子供とは内線でやり取りしましたので解除日まで全く接触ありませんでした。トイレも別々、風呂の時は別室に居て終わったら隔離してる部屋から風呂場まで完全消毒しました。結構大変でしたが陰性者が遅れて陽性にでもなれば待機期間も長くなるしそちらが嫌だからです。 早く会社に出社したい気持ちはよくわかります。家に居ても暇だし、収入ないし、けど政府の方針でもあるし会社の方に不安にを与える位なら指示通りにされた方が後々仕事しやすいですよ。

    続きを読む
  • その方がお互い安心でしょう。 抗原検査でいいと思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる