教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会人から看護師になった方に質問です。

社会人から看護師になった方に質問です。一般企業と看護師、どちらの方が大変でしたか? やはり看護師は他の仕事に比べてもかなりきついのでしょうか。 また、それぞれの大変なところを教えていただきたいです。

304閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 正直、今でもわかりません。 看護師や保健師など複数の資格も取って就職しているけど、今の自分がとった選択はあっていたのか分からずに過ごしています。 確かに看護師は安定はしている。収入も福利厚生もしっかりしている。けれども、民間企業というより普通に生活している方と、医療従事者の方の持つ常識が違い過ぎて今でも理解できないのです。実際に、先輩スタッフも異業種の兄弟に常識で理解されないと言っていました。 最初から看護師なら、他の世界を知らずにそれに染まることもできたけど、途中から看護師になるのは、常識に疑問を感じることも多々あると思います。 それ以前に、看護師は離職率も高い。精神的に病んでしまう人も多い。これはストレスや夜勤によりホルモンバランスを崩したり、一部の先輩スタッフからの嫌がらせがどの病院にも放置されていることに原因があると考えられます。 なので、わたしにとってもどちらが良かったのか今後の課題となり続けるでしょう。多分、社会人から看護師になったとしても、どちらにせよ後悔はするよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる