教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

老人ホームで経営兼マネジメントをしているのですが

老人ホームで経営兼マネジメントをしているのですが(と言ってもしたかったわけではなくて気付いたら選ばれていてこの立場にいました) 私が施設長をしていたホームのみ売上が黒字で抜擢された感じです。 施設を3ヶ所任されていますが、うち2ヶ所が スタッフ間のいじめ?問題が多くてスタッフの移動や退職が多いです。 他のマネージャー達が受け持つ同様の施設10数ヶ所も同じような問題がありスタッフ間の移動や退職が耐えません。 またスタッフの士気が低くやる気の低迷で売上もかなり落ちています。ボーナスもかなり下がりました。 どうしたらスタッフ同士の揉め事を減らすことが出来るでしょうか?またやる気も持ち直すことが出来るでしょうか?

続きを読む

84閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正直、スタッフが多くなると多かれ少なかれ出てくる事態ですね。 男女差別をするつもりはないが、女性の方が陰湿な感じが特にありますね。 特に女性マネージャーを癖があるタイプにするともめるもめる。 やれることがあるとすれば、人事の見直し。 そこである程度うみを出さないと、いびつな関係の組織ができあがります。 結構、大ナタ振るわなきゃいけないから大変だけどね。 人事にある程度余裕がないとできないから、そこが難しいとこだけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる