教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育実習理論のコードと鍵盤に関する問題

保育実習理論のコードと鍵盤に関する問題で質問です。答えによると原曲がハ長調で、 5度上になるとト長調になるとあります それは何故ですか? 保育士問題

続きを読む

71閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    度数を数えるときは根音を1度と数えます。ハ長調の場合はハが根音です。 ハを1度としてイロハで数えて5番目の音は、ハニホヘトのトになるからです。

    なるほど:1

  • 調を特定するには、いくつものツールを使います。 この曲の場合、楽譜があり、調号がはっきりしています。 この楽譜の調号は「調号なし」であり、 したがって ・ハ長調 ・イ短調 のどちらかである、ということが確定します。 この曲の4小節目、 一区切りする所の音が「ド」です。 ということは、この曲はドが終止音であり、 ハ長調である(イ短調では、ありえない) ということが、確定します。

    続きを読む
  • もともとがドを基本にしているメジャーなのでハ長調ですが、 完全5度上というのは、白鍵で4つ上の音、つまりハニホヘトのトになります。 「完全」であるので長調のままですから、ト長調になります。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる