教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

彼氏に転職したら?と言われますが

彼氏に転職したら?と言われますがどう思いますか? 彼 大学院卒 新卒1年目 私 美容専門卒 社会人7年目 お互い27歳です 付き合って8ヶ月です 今私はまつ毛エクステの仕事をもう7年ほどしていて 仕事は楽しいし 周りの環境も良いので 現状そこまでの 不満はないのですが、 今の仕事は目が見えなくなると できなくなるので、早い人で40前半から 難しくなってくると思います。 そこを見据えて webデザイナーの仕事を 今から学ぶのもいいなあと 付き合う前に 彼に言ったことがあります。 パソコンを買うところまでは行動に移せたのですが スクール代が高くてなかなか始められずにいました。 そこから 定期的に「webしないの?」と聞かれるので 「転職して欲しそうだね?」て聞くと 「2人の将来のことを見据えたら、こんなこと言うのは生々しいけど給料も良くなるだろしね?」と言われました。 その後フォローのように 「まあ何かしら働いてくれてたらパートでもいいし」と言われました。 お互い結婚は意識しながら付き合っているのと、 彼とは現在 遠距離恋愛中で 仕事がいずれ全国どこに 飛ばされるか分からない転勤族になるので、 それもあってwebの仕事をして欲しいんだろうなと言うのもあります。 ですが、私の今の仕事を低月給でと バカにされてるような気持ちにもなりました。 転勤族でも技術職だからどこでもすることもできるとは 伝えてますが、お金が〜と言われると不満なのかなと思いました。 彼自身もまだ働いて間もないのに、 そう言われるとなんだかモヤモヤします。 そして 自分が天邪鬼だとは思いますが、 しつこくやれと言われるとやりたくなくなってきました。 彼との未来はどうなるかわかりませんが 彼の言う通り 2人の将来を考えて 転職やスクールに通っておくのは賢明だとは思います。 遠距離のゴールが欲しいと伝えてるので (同棲なり結婚なり) やはりそれらを叶えるためにも お金は必要だとは思います。 分かってはいますが、 そう言われたことが引っかかってます。 考えすぎでしょうか? 客観的に見て どう思いますか?

続きを読む

706閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 彼は転職についてあまり解っていないと思いました。 転職して本当に給料が良くなるか?と言えば必ずとは限らないです。 また、もしもブラックな環境なら?人間関係が悪ければ?未経験者ということも有るので転職時の説明とは違う、自分の学んだスキルが活かせる職場ではなかったなど、あると思います。 満足な職場なら転職はリスクが高いと思います。 貴方のキャリアを軽く考えていると思いました。 彼に合わせるだけが解決方法とは思いません。 納得してからの転職となれば良いと思います。 少し話し合っても良いかも。

    続きを読む
  • それはね、客観的に見てですけどね、、、。 考え方間違いです。 そもそも、まつ毛エクステが楽しいなら、トコトンやってみる。接客スキルも上がるし、もしかしたら本社の経営側にいくかもしれない。これは40代で目が悪くなって、仕事が難しくなってきたら、そのとき転職すればいい。接客スキルがあるのでどんな仕事でもパートとかで余裕で仕事あります! そして、結婚すると子供ができる場合と、できない場合もあります! 子供ができた場合は、ご主人(今の彼)が転勤するのであれば子供の保育園の問題とかパートで働くかどうかとかの問題にもなってくるので、今は読めません! また、子供が欲しくてもできない人もいます。その場合は、お互い仕事を楽しんでプライベートも楽しんで暮らしていくわけですから、お金のこととか心配せず好きなことやればいい。目が悪くなって仕事できなくなってきても老眼鏡とかでやれるのかもしれないし、接客スキルを活かして飲食やアパレルや介護や営業などなど、仕事はあります。 PCスキルは、正直仕事で使わないと好きじゃなきゃ覚えませんよ! 基本PCスキルなんて、エクセルのショートカットとか覚えりゃ大体のことはできます。なので、焦らず。追われて嫌にならないように。 先を見過ぎで、目の前のことが見えてないような気がします。 まずは目の前のこと。その先はどうなるか分からないのです。(失礼な言い方ですが彼と別れるかも。もしくは病気になるとか、彼が仕事辞めるとか。)何があるかなんて絶対誰も分からないので、未来像を作ってしまうとその通りにいかない時は、挫折してしまいます。 とにかく大好きな彼と楽しく人生歩みたいなら、相手の気持ちに立って物事を考えて、相手の立場に自分がいたらどう思うかな?何をして欲しいかな?と常に考えてみるといいです。これを、一般的には、向き合うこと、と言いますね。 まずは、彼が社会人なりたてで、遠距離というのもあるので、もっと考えることはたくさんあると思います!

    続きを読む
  • 新卒1年目の分際で後々転勤族になることを仄めかし、あなたが全国何処にでも自分についてくることが当然だと思ってるような男はロクなものじゃないです。 あなたがその彼氏さんと結婚して「これでもう自分は仕事しなくてすむ」と考えるならそれもありですが、結婚後も自分の仕事を前向きに考えたいなら結婚は見直した方がいいです。 大学院卒で大手企業に務めていて待遇が良くても、しょっちゅう転勤があるような仕事だと生活は厳しいものになります。お子さんが産まれた後なんかは特にそうです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 私は、好きではないですね。 彼女のしていること、強いてはその人生まで否定しているようで。 私も一時期エステの人事をしていましたので、この業界の空気感や勤務に関しては何となくでも分かります。 しかし長年やってきたのですから、それを転職しろとは、男の思い上がりに思えます。今時と言う言い方が正しいかは別として、寛容さが無いようにも感じます。 とは言え、お二人の関係性如何かも知れませんが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる