教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

習い事って本人がやりたいって言わない限り、親から誘って体験に行かせたりしませんか?

習い事って本人がやりたいって言わない限り、親から誘って体験に行かせたりしませんか?体験に行ったら向こうも入ってほしいので、子供が楽しいと思えるようにしたり、子供やって楽しかったらやりたいってなりますよね。 何回か通ってると面倒くさくなってきたり、楽しくなくなってきたりして、本人がやる気なくなるんだったらやめさせた方がいいですよね。 小1の男の子がいるのですが、サッカーやりたいって言ってきたものの、数日後にもう一度本当になるの?初めは難しいと思うけど頑張れる?と聞くとうーんやっぱやめとくという感じです。 これやってみる?と聞くとその時はうんと言いますが、本人がめちゃくちゃ行きたいわけでもないので、本人からこれやりたいと言ってくるんけでもなく。 体験に行かせるとやりたいってなりますが、何回か通うと面倒くさくなったり、難しくてやる気なくなったりします。 覚えも悪いタイプで、色々時間がかかるので、しんどいってこともあると思います。 もうちょっと大きくなって、本当にやりたいことが見つかってからでもいいのかなと。 周りは習い事やってる子がほとんどなので、何もやらないのはなぁと思いますが。

続きを読む

3,371閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 難しいからおっくうになってるのかな?と思いました。 練習風景を見て、これ難しそうだなと思ったことは家でも復習しておかないとしんどいと思います。 子どもがスケートを習いはじめた時に、他のそこそこ出来る子のレベルに合わせてやるように言われたので、教室の初回が終わった後は、もう行きたくないと言ってました。その月は頑張ろうってので、せめてついていけるようにと時間がある時はリンクに通って自主練習してましたよ。 スケート自体は好きなんだけど教室が合わないってので次の月からは違うリンクに通いました。そこではちゃんとレベルに合わせてクラスを分けていてくれたので毎週楽しく通っていました。 下の子もスケート大好きで上の子を追いかけるようにやっていますが、上の子が教室を卒業してしまったため、1人で教室に入れたのですが、教室の雰囲気や先生によっては一切やりません。(氷の上に寝転んで過ごすか氷で遊んでるか…。教室も実力が分からないので、本当は上のクラスで練習出来るはずが、ずっと1番下のクラスです。上の子の関係で他の選択肢がなく、お金の無駄なので教室すっ飛ばして上の子のクラブに入れてもらってます。レベルの割には割高になりますが、楽しくやってくれてるので致し方ないかと…。) 上の子は他の子に比べて何倍も努力しないと出来ないので置いてかれてる感が本人の中ではあるようです。その分練習しないといけないとは分かってるようですが、本心はダラダラしたいようです。 下の子は何でも要領がいいので何でもすぐに出来るのですが、完璧主義な分、今の自分の力量を分かってるので、出来ないと判断したものには挑戦すらしません。(恐怖心もある)始めから上手く出来る人なんていない、やらないと上手くならないと言い聞かせて家でも練習させている状態です。 今の練習スタイルだと先生が付きっきりではないので、アドバイスも毎回同じなんですよね。なので、家に持ち帰って次までにどれだけ言われたことを理解できて出来るか練習させてます。(と言っても、上の子は半年ぐらい同じこと言われ続けてるんですけどね…。) 家で練習を始めたのは、教室のレッスンについていけるようにから始めて、今はやっておかないと出来なくなるに変化してますが、日課になってます。 体験教室に行かせて、子どもがやりたいと言っても、親が納得した教室(ここなら大丈夫だろうなと思える所)じゃないと通わせてないです。他の色々な教室にも体験に行って多少場所が離れていても親と子どもが納得した所に行かせてます。やるのは子どもですが、親も安心して預けられる所がいいじゃないですか。 体験行って、その日は子どもも新鮮な体験だったので「またやりたい!」って言うんですが、その日には答えは出しません。(体験したその場で即決したのはピアノぐらいです。これ以上の先生はいないだろうなというぐらい子ども2人とも相性がよさそうな方だったので。)こちらから促すこともしないです。子どもが改めて「やりたい」と言ったら通わせてます。(上の子は遊びでスケートに行った1年後に、ふと「やりたい」と言い出し、それから4年続けています。体験すら行かず申し込んだのでスケート教室選びで失敗しましたが…。) 色々な体験をさせてあげて、色々な興味を持つのも大事ですが、今お子さんが好きでやってることってないですか? 体を動かすのが好き、走るのが好きとかなら体操教室やアクロバット、かけっこ教室に行かせてみるのもいいと思います。 好きなことじゃないとやっぱ続かないので、今「この子これ好きだなー」と思われていることの延長線にある習い事を探されてみては? 最近上の子はパルクールにハマって、さすがに教室は通えない距離なので妥協してアクロバットに通わせてますが、家でも言わずもずっと練習してるし次行ける日が楽しみで仕方ないようです。 (スケートも好きでやってますが、好きのレベルが違うようです) 得意不得意は別として…。 また、習い事してるからいいってことはないです。研究で遊びはどんな習い事よりも学ぶことが多いという結果も出てますし(評論家の方が遊べるのは小さいうちだけ。遊んで社会性・協調性、習えるものは山ほどある。今の子は習い事ばかりで小さいうちに当たり前にやることをやっていない。自分自身もっと遊んでれば良かった。遊べる時は遊ばせてください仰ってました)、林修さんは東大出てる家庭を見てたら子どもと向き合ってる時間を大切にされてた親が多いとも仰ってましたし。 参考になればと思います。

    続きを読む
  • うちは自分からしたい!って言ったもののみですが 上は中3から習字、下は4年生からピアノと習字でした。 周りがどうとかってお気持ちは分からなくはありませんが、周りではなくお子さんだけを見て判断された場合、もうご自身で答えは出ていませんか? 文面から、そんな気がしたのですが。。。

    続きを読む
  • うちも今小1ですが、年中からプール、年長からサッカーに行ってます。 年中からなので、こちらから「プールしてみる?サッカーしてみる?」と促して始めました。 習う前に必ず「やりたいって言ったんだから、やっぱやめたいとか行きたくないって言わないように約束してね」とか言ってましたよ。 途中わたしがさせたいなぁと思ったダンスに行かせましたが(一応本人にもやりたい?って聞いてみて)あんまり力が入ってない感じがするので半年でやめました。 幼稚園の園長先生に言われたのは「やめたい」って気持ちを否定する必要はない。 それより「ここまで出来た」って気持ちが大事だからゴールを決めて辞めさせたらいいって言われました。 始めたはいいけど、「難しいからやめたい」だと、諦め癖がついたりしませんか? 主さんが仰る通り、もう少し大きくなってからでもいいと思います。 うちは幼稚園のお友達と一緒にプールを初めてもうすぐ丸3年です。 級が上がる習い事も本人のやる気に繋がるようで、テストに受からなくて級が上がれなくても「次頑張る!」って言って楽しそうですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる