教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在育休中で復帰まで1ヶ月切っているのですが、今日上司から育休前の勤務地には戻れない事を伝えられました。

現在育休中で復帰まで1ヶ月切っているのですが、今日上司から育休前の勤務地には戻れない事を伝えられました。保育園は育休前の勤務地近くに決定していて、異動先とは30分も離れています。 フルタイムなのでお迎えが間に合うように考えて勤務地の近くにしていました。 数ヶ月前に伝えて貰えたら保育園の変更も考えられたかもしれませんが、もう慣らし保育も始まるし給食の注文もしてあるので今更保育園を変更する事は出来ません。 異動すると送り迎えが時間的に難しくなるので困ります。 このような理由で復帰せず退職するのは非常識でしょうか。

続きを読む

496閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >このような理由で復帰せず退職するのは非常識でしょうか 復職せずに退職するのは自由ですが 復職後30日間は、やむを得ない事情 例えば、会社が破綻した、貴女が刑事罰になった みたいな特殊な状況でなければ整理解雇出来ず 30日経過後でも育休を取った事による整理解雇では無い事を証明しなければ 他の従業員に先立って整理解雇する事は出来ません 当然、退職勧奨するにも同様の理由が必要です 産前産後から育休中は、社会保険が免除されていましたね? これは同様に会社も社会保険が免除されていて 勿論、働いているわけでは無いので賃金も発生しません ですから会社のデメリットは人員確保だけで 育休を取らせる事で他にデメリットはありません 代替の人員を入れたか、1人いなくても回ったので 復職を断りたいけれど整理解雇出来ず 「配属先を遠くにして自分で辞めてくれないかなぁ」 みたいな感じがプンプンします 育児介護休業法第二十三条(所定労働時間の短縮措置等)により 3歳までの時短勤務制度は会社の義務として設置する必要があります (時間外労働や深夜勤務にも制限があります) 時短勤務にして、3歳までに結論を出せば良いと思いますよ 少なくても、退職してパートを探すよりは良いでしょ? また、3歳までに次の子が出来たら、また育休・時短を使えますし

    1人が参考になると回答しました

  • 勤務地がたくさんある会社なのでしょうか? わたしの会社は部署がたくさんあり、仕事復帰後はたいてい部署異動となります もともといたところには他の人が配置されるので致し方ありません 特別な資格がなければ基本戻れません あなたのいた勤務地も他の人が配置されているのではありませんか? もしくは他の方が言うような嫌がらせなのか 真意はわかりませんが、他勤務地での仕事は難しいのですか? 今退職すると自己都合になるし、保育園内定も取り消しの可能性もあるし、あなたにはデメリットでしかないような

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 非常識ではないと思います。無料にフルタイムで働いて、もしお迎えに間に合わないとなると、保育所にも迷惑がかかりますし、気持ち的にも余裕がなくなると、しんどくなってくると思います。 復職の条件がフルタイムであればしょうがないと思いますが、もし金銭的にも会社的にも可能であれば、パートタイムでの復職もありだと思います。 どちらにせよ、会社には相談が必要になりますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お疲れさまです。 非常識ではありません。 正当な理由です。 というより、育休明けに異動させるのは、不当な理由での異動に当たると思うので、そもそも会社がしてることが駄目なことです。 わざと勤務しにくい環境にして辞めさせようとしてる可能性もあります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる