教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今転職を考えてる最中です… 介護士になるためには、 どうしたら良いですか? 現在は全然違う職種です。 また介護士…

今転職を考えてる最中です… 介護士になるためには、 どうしたら良いですか? 現在は全然違う職種です。 また介護士になって最高で何日連休出来たか 現職の方にも聞いてみたいです。コメント宜しくお願いします

続きを読む

75閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私はハローワークの職業訓練校を利用して、給付を受けながら3ヶ月学校に通いました。座学、実技、研修色々学びながらお金ももらえて、初任者研修もらいました。 そこから就職しました。私は大手の有料老人ホームを選択しました。人も多いのと、福利厚生もしっかりしてるので有給と夏休みを組み合わせるなりして五連休もらいました。1週間休む人もいました。結婚したので夜勤はやめようと退職することにしましたが、給料も悪くなかったのでまだ続けてたいと思うほどでした。

  • 現在は他職ですか? そのお仕事の退職後は、雇用保険は受給できるでしょうか? 雇用保険が受給出来るなら、介護資格である職業訓練を受ければ良いかも。 初任者研修か、実務者研修を取得すれば、採用されやすいですよ。 ちなみに介護職はシフトで動くため、 雇用形態によって連休はどうなるか分かりません。 どちらかと言えば、パートの方が連休は取りやすいです。 正社員だと2~3連休が取れればOKって感じですかね。 介護職って、他の職業と違い年間休日が少ない職業です。 なので、お盆や年末年始も、普通に働いていますからね。 連休もあまり期待しない方が良いかも知れませんよ。 たくさん介護職員がいる施設なら、連休は取りやすいとは思いますが、 月に連休を取るのも結構苦労しますからね。 それって入社する施設によって違うため、なんとも言えないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる