教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒で就職を考えているのですが「固定残業代40時間。40時間を超えたら別途支給」これって企業にメリットあるのですか?40…

高卒で就職を考えているのですが「固定残業代40時間。40時間を超えたら別途支給」これって企業にメリットあるのですか?40時間超えると別途で支払うくらいなら残業時間40時間が超えない月もあると考えると残業した分のお金だけ払う方が人件費抑えれるくないですか?

73閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 中小零細経営者です。 固定残業代制を採用してます。 メリット ・見た目の額面給与が高くなるので、求人で人を集めやすい ・従業員の生活が安定する ・効率化を進めやすい しかし近年、労務関係が厳しくなり、会社側にとって固定残業はデメリットが大きくなりました。正直、私個人としては、固定残業は辞めたいのですが、途中で変更する事は困難なのが実情です。 私の会社の例で言えば、月平均残業は10時間程度なので、40時間超える事はまずない。 では、固定残業ではなくせば、会社側が儲かるかといえば、そんなことは無い。 まず、人が集まらない。残業10時間程度では、生活が成り立たないって社員が多い。結果として、だらだらと生活残業されるのが落ちです。

    続きを読む
  • 月給25万(固定残業40時間) 月給20万 どっちを選びますか 安月給を多く見せて、労働者を釣る目的です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「毎日2時間の残業は覚悟してください。 その他、月末や繁忙期などは、更なる残業の可能性があります。」 こう書いてもよいのですが、応募者が激減することを考慮し、オブラートに包んだ表現を使うのが採用担当者の仕事です・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そうなんですけど 結局のところ残業が40より短くなんかならないんだろうなー でも超えたら別途支給って謳っているからちゃんとした会社ですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる