教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックの覆面調査 5年近く覆面やってましたが、こないだギャップバスターからメールで今後の調査は見送らせていただく事…

マックの覆面調査 5年近く覆面やってましたが、こないだギャップバスターからメールで今後の調査は見送らせていただく事となりました。と来ました。なんか一方的だなと思っちゃいました。 思い当たる事は、8時間以内にレポートはだしたがレシートを次の日に提出した事でしょうか。 同じ様に調査員を断られた方どのような理由だと自分で思いましたか?

続きを読む

31,379閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も2年以上、マクドナルドの調査をしていましたが、 昨年突然に、そのようなメールが来て、とてもショックを受けました。 私の地域の場合、田舎で調査員が少ないのか、結構プレミアがつきます。 それを狙って、調査を選んでいたことでしょうか・・ また、2、3ヶ月に1度は同じ店舗で調査していたからでしょうか・・ 理由は聞きませんでしたが、「年に1回でよいので参加させて欲しい。」と 未練たらしいですが、質問したところ、見事断られました。 ちなみに、うちの地区、調査員を募集しているようです。 新聞広告に記載されていました。 もう、サイトを見る気がしません。 ケンタッキーやナムコの仕事依頼の電話がかかって来た時だけ、 今も参加しています。

    11人が参考になると回答しました

  • ええっっーーなにそれ!驚きっ。 「今後の調査は見送り」ってどうゆうこと、できない(やらせないなら)その理由をはっきりさせないのは卑怯だよね、平等じゃない。 理由は確認したの?あまりにも一方的過ぎない?レシート提出が翌日になんて他の調査員も絶対にありがちだよ。 っと今調べたら、委託契約、同意書で ギャップバスターワールドワイドが必要と判断した場合には、事前通知なしに、時期・理由の如何に関わらず、当該顧客サービス評価員をその評価員データベースから削除することができることを承知しています。 っていう記載を発見しました。しかし、理由の如何に関わらずって、そんなの世間で通用するのか?って思った。 せめて削除するならそれなりの理由を告げるべきであろうし、それに反論する機会も与えられるべきだと人間的には思う。 あれだけミステイクが多い会社、自分たちに都合の悪い相手は切るというわけなのだろうか? あくまでも日本ではあまりに一方的な契約(一方に有利な契約)は破棄できるとなっていたはずだ。(例えば駐車場に無断駐車は1万円払ってもらいます、なんて書かれていても無効) 勝手な思い込みとか、向こうの間違えじゃない?結構間違え多いよねこの会社。自分の失敗には甘いのに、調査員には厳しい。 ちゃんとスケジュールたてて予約しているのに、勝手に(向こうの手違いのため)キャンセルなんて、モーレツにむかつく。 正式に言えば、委託契約違反だよね、じゃあ違約金くれるのだろうか?イヤくれるはずがない。 明らかに弱者いじめ。 他のサイトでも、こちらの会社は「調査員は使い捨てだと思っている会社」と書き込まれていたの見た。 マックだってKFCだって調査員をやめても顧客として利用し続けるのだろうから、クライアントに直接クレーム入れればいいのだろうか? それとも、調査員を辞めさせたらお店側も2度と利用してもらいたくないということだろうか?理由がはっきりしなければ納得いかないのは当たり前ですよー。 とにかく、理由を確認してみてはいかがでしょうか。 あと、別の質問者さんが、削除されると報酬が支払われないなんていう質問をされていました。これも、質問者さんからのメールに返信は無く(どこまで不安にさせるんだ)、それっきりのようでした。給与はしっかりチェックしておいたほうがよいですよ。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調査員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる