教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結局、上司は感情で物事を言ってただけですよね?

結局、上司は感情で物事を言ってただけですよね?妊娠中の者です。 私の職場では月に1回から2回土曜出勤日があり、コロナ禍は土曜日は任意で在宅勤務可でした。 しかしコロナが落ち着きつつある頃、上司が早く出社に戻したがっていましたが、私は妊婦ということもあり週2(平日)の在宅を許可していただけました。 このことでもありがたいですが、土曜は業務量も少ないことから在宅勤務ではダメか?聞いてみました。 すると上司は、「ただでさえ週2の在宅勤務を許可しているのだから土曜は出社してください。個人的に許可してあげたい気持ちは山々ですが」と言われました。 労基法など色々調べていくうちに、そもそも妊婦からの要請があれば週に40時間以上妊婦を働かせてはいけないことを知りました。 ということで、そもそも土曜出勤自体を拒否できるのでは、と考えました。 これを上司に話すと、上司が総務に確認し、「私が無知でした。土曜日は有給取るなり在宅勤務してください」と言いました。 そもそも、最初から総務に確認すれば良いのに、と思いました。 最初に土曜日は出社してと言ったのは、上司の個人的な感情の側面からでしかないですよね?

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですね。最初から総務に確認を取ってないあたり、上司が来て欲しいから何も調べずにとりあえず「来い」と言っているだけな気がします。「個人的には許可してあげたい気持ちは山々ですが」という発言ですが、誰にも確認を取っていないのに、あたかも誰かから指示があったかのように発言していることに違和感を覚えました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在宅勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる