教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの職業訓練を受けようか迷っているものです。これから失業給付の手続きをしようかと思っているのですが、それと同時…

ハローワークの職業訓練を受けようか迷っているものです。これから失業給付の手続きをしようかと思っているのですが、それと同時に職業訓練も受けようかと思っていますが、実際、どのようなものなのかわからず訓練を受けておられる方、また、受けておられた方のアドバイスを受けたいと思っています。私はこれまでいろいろ幅広く事務の仕事をしてきましたが、資格という資格を全くもっておりませんし、今年で60手前なのです。 職業訓練は時間もかかると聞きますし、私でも学んで行けるのか不安があります。また、この学科を学びたいというのも特にありません。訓練を受けずに早く就職する方がよいのかとかいろいろ悩んでいます。どうかご回答のほどよろしくお願い致します。

続きを読む

351閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職業訓練今2回目受けてます。 一度目は10年以上前です。 今も前回も60代の方も結構多いです。 ただ、就職に直結するかというと微妙です。 訓練内容によるかと。 次も事務職とお考えならあまり職業訓練は役に立たないかなと思います。 パソコンにも以前職業訓練で通いましたが、結局パソコンとは全く関係ない仕事を自力で見つけて働きましたから。 他の訓練生も資格を活かして就職した人は少なかったです。 次は介護系に通っていますが、介護系だけは就職には直結しそうです。資格がないと応募出来ない所も多いので。 まずは、どのような仕事に応募するのか探してみて、資格がないと応募出来ない感じなら職業訓練もお考えになるのがいいかなと思います。

  • 選考試験に合格すれば勉強は可能ですね。 ですが、 > これまでいろいろ幅広く事務の仕事をしてきました と言うことなので、事務希望なら資格の有無よりも実務経験の方が有利です。まあ、年齢的には、不利でしょうけど、それは実務経験+資格を得たとしても変わらないし、未経験業種なら、なおさら不利だったりしますね。 また、通常の職業訓練だと、年齢的に最年長という感じになるでしょう。 中高年向けの職業訓練を希望すると言うのなら別ですが、職種が限られるので、それはそれで、あなたが希望するかどうか、、、ですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる