教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニバイトでは休憩時間ってのがあると思うんですけど休憩するタイミングって自分で選んでいいんですか?それとも何時間働い…

コンビニバイトでは休憩時間ってのがあると思うんですけど休憩するタイミングって自分で選んでいいんですか?それとも何時間働いたら休憩していいって感じですか?

93閲覧

回答(3件)

  • 法律で決まっていることを店側がしたがっており、それをとることを上司が指示する形になります。6時間超8時間以下は少なくとも45分、8時間超は少なくとも1時間と法律で決まっています。 したがって、6時間シフトの方には休憩はありません。夜勤の方でも6時間シフトの方には休憩は通常ありません。 これをもってブラックだとは必ずしも考えないでください。 コンビ二バイトはほぼ全員が時間給で働いています。9時間拘束のバイトの方であっても、実労時間は8時間+1時間の無給の休憩時間となり、かなり割に合いません。6時間シフトはアルバイトには最適な効率的なシフトだと思います。 コンビ二ではぼうっとした人には務まらないほど多岐にわたる業務がお客様の来ない時間帯にあります。その手順の関係で、勝手に休憩時間を自分で決められるのは夜勤でオーナーが入っていない日くらいのものだと思われます。 無給が原則なので、制服を脱いで車でたばこを吸おうと、寝ようと勝手です。1時間休憩の方は近所の方は一度お家に帰られる方もおられます。それは禁じられていません。また、近所の食堂やカフェに行くことも自由なところが多いです。普通の会社と同じです。 ただワンオペの場合には、事務室で制服のまま、休憩して、お客が来れば対応することをする店舗もあります。

    続きを読む
  • 店によります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる