教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休に関する問い合わせはハロワの窓口じゃないと出来ないと聞いたのですが、それは会社の管轄の所でないと意味無いでしょうか……

育休に関する問い合わせはハロワの窓口じゃないと出来ないと聞いたのですが、それは会社の管轄の所でないと意味無いでしょうか…? 会社が神奈川で私は全然違う県に住んでいるので 行こうにも行けず…3/20~4/20.4/20~5/20の育休が未だに支給されず 会社の事務さんに問い合わせしたのですが 何度メールしても返信すら貰えません… 電話もしたのですが、適当な返事で流されて終わりました… ちゃんと申請書送っているのかすらも不安になってるので、確認してみたいのですが… また、育休決定通知書って私は貰えないんですか…? 1回も貰ったことないのですが、貰えるものだという話を耳にしたので不思議に思いました。 その件も事務さんに問い合わせたのですが、無視されてます… 仕事が色々あって忙しいのは重々承知ですが、やる事はやって欲しい、現状どうなってるのかくらいの返信くらいは欲しいな…という気持ちです。 ちなみに会社はとても小さな、私を含めても10人くらいの会社です。 そして事務さんはメール毎日チェックしているので、気づいてないとかはほぼ有り得ないと思います。

続きを読む

37閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    育休を取らせてくれない場合は労働局に相談して下さい。 育休中のお給料は会社規定で0-70%が一般的です。会社規定と違うなら労働局に相談して下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる