解決済み
農学部をこころざしているのですが、就職率は高くても卒業後の年収が低いと聞きました。これは本当なんでしょうか?新潟・宇都宮・静岡くらいのレベルを志望校にしています。また比較的中から高所得の大手企業にはこのランクの大学何%ほど就職できるのでしょうか。
2,119閲覧
2人がこの質問に共感しました
農学部の就職は圧倒的に悪いです 就職を加味するなら同大学の工学部に行きましょう、就職を意識するなら農学部はそもそも向いてませんね 例えば 静岡大学 工学部(特に機械電気)ならサボらなければ誰でも大企業に行けます しかし農学部 主な企業で選りすぐりの良い企業だけを並べてもこれです https://www.agr.shizuoka.ac.jp/course/ 高所得の大企業に行けるのはせいぜい5パーセントくらいだと思います 何故このような格差が生まれるか 答えは簡単、日本は完全に工学系のメーカーが世界でも強いからです 対して農学部が就職するような企業は売上は高くなく、規模も小さい、そのため難関企業(味の素やサントリーなど)は難関大卒がかっさらって行くので静岡大学農学部や新潟大学農学部の出る幕はありません、本当に自分が優秀だと思うなら行ってもいいと思いますけどね
なるほど:4
ありがとう:1
医学部は別格として、同じ理系で工学部との比較では、そうでしょう。 他の方も指摘しているように、静大でしたら工学部が看板であり、給料の良い大手メーカーへの就職力は高いです。トヨタやソニーも夢ではありません。 一方、地方国立大学の農学部は、地元の地方公務員(農業技術職)への就職が強いですし、公務員志望の学生も多いです。県庁や普及所に大学の先輩が代々入っていて情報もあるからです。とはいえ、公務員は採用数が限られるので、絶対数としてそれほど多いわけではありませんし、大手企業に比べると給料は安いです。 最近の農学部の就職傾向としては、ベンチャーの農業法人に就職して幹部として活躍している人たちが増えています。農業法人と行っても、電力や建設、流通(楽天やイオン)など大手企業が出資して立ち上げた法人もあり、AIやロボットなどICTの先進的な農業技術を取りいれています。そこでは、農業を学んできた若手人材が不足しているので、大学農学部卒の人材を求めており、求人は非常に多いです。 今、時代は変わり、食糧自給が安全保障上の国策として重視され、一方で生産者(農家)が激減し、昔からある農産物の産地が全国各地で縮小または消滅しています。 なので、今後、農業ベンチャーはどんどん増えていくと思うので、地方大学の農学部を出て、農業ベンチャーに行って活躍するのもいいと思う。大手企業で会社の歯車になるばかりがいいとは思わないな。 なお、農業ベンチャーでの収入は儲け次第でやや不安定だが、農場をまかされ、大当たりすると年収800-1000とかになることもあるらしい(ラーメン店主みたいだ)。いずれにしろ、農業は根気と体力と知恵が必要。生き物相手なので毎日が新鮮で、常に勉強。今から給料のことなんか心配せずに、是非、農学部へ。
なるほど:3
卒業後の年収って、つまり、 一流企業に就職できるかどうか、ってことですよね。 答えは、 あなたが優秀であれば、一流企業に就職できます。 としか言えません。 静岡、宇都宮、静岡大学の農学部なら、 優秀な人もいるでしょうが、 優秀じゃない人も相当混じっています。 上と下の差が大きいです。 で、あなたの場合は、 たぶん優秀な人じゃないんだろうなあ、というニオイがします。 なぜかと言うと、 大学は学問をするところなのに、 あなたは大学を就職予備校みたいに見ているからです。 優秀な人は、 入学する前から就職のことなど考えたりしません。 「○○大学の農学部で○○の研究をしたい!」と 学問の世界に夢を抱いていますよ。
なるほど:2
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る