教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これまで事務職として働いてきた30代前半女性です。

これまで事務職として働いてきた30代前半女性です。一貫して事務の仕事に携わっており、事務経験を活かした仕事をしたいと転職活動をしていた所、営業/総務アシスタントのポジションで求人を見つけ内定をいただきました。仕事開始まで1ヶ月強あったのですが、その間に会社の方針が変わったようで、営業アシスタントとして仕事をする事になりました。 営業グループに所属しているのですが、その他にも総務や現場などの業務内容によってグループ分けがされ机が配置されています。私のグループは営業が2名と、アシスタントとしてほぼ同時期に入社した私と契約社員の女性がいます。前任者が別の業務を行う関係で、その方がこれまで担当されていた業務を私たち2名で引き継ぐ形になりました。 機械部品を扱っている会社なのですが、部品によって発注数量や注文方法が違うなど複雑なルールがあります。(1個2個じゃありません。)納期に関しても、注文した納期通りに製品が入ってくる方が稀だそうです。私としてはギリギリまで遅れるのかお客様の希望通りに商品を手配できるのかが分からず複雑です。 システム化した事により、在庫が少なくなった商品があると表示がされ発注をかける事ができるのですが、ただ印刷して注文書を送るという単純なものではなく、お取引先様の生産予定数量の資料をみて具体的な個数を決める必要があったり、上記に記載したように製品によって発注数量が決まっていたり、システムでは発注が必要と表示がされているのに、生産数量の資料によっては注文しなくても良い物である事もあります。そういった事を確認しながら行うので、処理を完了するまでにすごく時間が掛かってしまいます・・・。(慣れた人でも1時間30〜は掛かるそうで私はその倍軽く掛かってしまいます・・・。) 自分が印刷した注文書の内容が間違っていないのかダブルチェックをしたいのですが、そういった資料がないので結局前任者にチェックしていただくしか方法がありません。前任者も新しいチームに移っているので、私としては同じグループ内で業務に関する事は解決できるようにしたいのですが、同じグループ内で私が引き継ぎを受けている業務を行なった人がいないですし、他のチームの先輩方は担当している業務が異なるので前任者以外に確認できる人がおらず、歯痒いです。(自分で考えて同じチームの上司に確認をしお客様に回答したお問い合わせがあったのですが、心配になり前任者へ確認をした所間違っていた事があり。そういった事もあり他に聞ける人がいない環境が辛いです。) 会社の方針としてはもう新しい業務に集中して欲しいそうで、私としてもそうしていただきたいのは山々ですが、前任者が離れた後に同じチーム内で処理ができる人がいないですし、相談もできないので複雑な気持ちで日々過ごしています。 これまで勤めてきた会社が、仕事柄事務という事もあったと思うのですが大体の事(メインとなる業務)はほぼ全員ができる環境だったので誰かが体調が悪いとか、急遽出社できないなどの場合は皆で協力し合って働いていました。 しかし、今の会社は業務が属人化している為誰か一人が休むとバタバタしている印象しかなく、私の所属しているチームに関しては前任者が居ないと仕事が回らないように思います。(少しでも修正が無いよう作成した発注書等の書類に関して、自分なりに色々システムを触って照らし合わせを行うのですが、結局それが合っているのか間違っているのかも分からないですし、同じチームに確認できる人がおらず自信が持てません・・・。) まだ入社して1年も経っていませんが、正直色々考えてしまい・・・。 納期遅れは普通、取り扱っている製品の注文方法も複雑、というのは営業アシスタントや営業事務の仕事では普通なのでしょうか。お客様にも申し訳なく日々謝るしかできないのが辛いです。

続きを読む

678閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    「営業」とつく仕事は気を付けた方がいいですよ。 「営業事務」といっても営業をやらされる場合もあるし、営業社員がお客様と決めた品を発注するなど、影のアシストをやる場合もあるし、結構あやうい仕事だと私は思っていました。 私は前職卸業の営業事務をしていたので、質問者様の発注で苦労しているのはわかるような気がします。 私も前職では発注をすることがあり、「1」と書くと、12個入り一箱届く、本当に1個しか届かず、しかも送料付、などなどメーカーによって発注方法が違うので、失敗は多々ありました。 期日に届かないこともあったし、荷物は近くの配送業に届いているけど配達が遅くて営業社員から文句を言われる、などもほぼほぼ毎回ありました。 こういう仕事は合わない人は合いません。だから私の前職も結構人は入れ替わり激しかったです。 私は慣れたらおもしろい、と思いましたが、パワハラ営業社員と組まされ、体調崩して辞めました。 質問者様の前職は、一人休んでも誰かがフォローできる職場だったようで、とても環境に恵まれていたと思いますが、なぜ転職をしたのでしょうか? 私は今まで5回転職をしましたが、大半事務員は一人の会社でしたので、私が休むと仕事が止まったり、お金が出せなかったり、となりました。 今の会社も事務員は私だけなので、休むと締め処理や請求書発行などができる人がいないので、止まります。 質問者様は30代前半ですよね? 今まで事務職しか経験がないのですよね? 先程も書きましたが、一人休んでもフォローできるほど人材に余裕がある会社だったと思います。 「なぜ転職をしようと思ったのですか?」 正直。 事務職(一般事務)しか経験がないのであれば、レベルアップの転職はほぼ無理です。 事務職の経験は、会社の売り上げを伸ばすことができるわけではない仕事だからです。 この知恵袋でも転職しようか、迷っている相談があがっていますが、私はいつも「隣の芝生は青くありません」と書きます。 今勤めている会社の何がダメで転職をしなくてはいけないのか?を冷静に判断をしないといけません。 手当がカットされ、手取りが下がって生活できない金額になった、 ボーナスカットされ、ローンの返済などができなくなった、 パワハラやいじめがひどく、体調をくずした、 有休がない、と言われた、 残業がほぼ毎日ある、 など、精神的に続けられない状況や違法な環境であれば、転職はアリだと思います。 もしくは、「どうしてもやりたい職種見つかった!」と全く違う仕事に目覚めた、とか、「自分の経験だと、もっと上の給料をもらってもいいはず!」と経験を売り込むことができる職種とかであれば、転職ありです。 質問者様の前職は、社員や仕事の流れは恵まれていたと思いますが、何が不満で転職をしようと思ったのでしょうか? 事務職の経験は、事務職しか売り込めないので、ほぼ無意味です。 それに事務職は人気職なので、競争率は高いです。しかも求人内容の条件が良いと、1人採用に80人応募する場合もあります(私が転職活動していた時、そういう求人ありました)。 就職活動は恋愛や結婚と似ていると言われています。 本当その通りで、応募をし面接し、採用(結婚)されるまで活動を続けるのも大変ですが、退職(離婚)する時の方がもっと大変です。 質問者様が今の仕事が合わない、と思うなら、再度転職活動をしてもいいと思いますが、今の仕事を続けながら転職活動をしてください。 辞めてからの転職活動はダメです。 無職期間が長くなると、不利になるし、収入がほぼないし、良いことはありません。 そして、再度転職活動をするということは、現職の退職理由は100%聞かれます。その返答をどう話すのか、など計画をたててください。 次の転職は失敗しないためにも、どういう職種に勤めるのか、どういう会社に勤めるのか、きちんと考え、見定めてください。 そういう計画をきちんとたてて転職活動をしないと、適当に「ここでいい」とか「採用されたから、この会社でいい」とか決めてしまうことになると、今回のように「こんなはずじゃなかった」とまた転職活動をする羽目になります。 そうならないためにも、きちんと自分がどういう会社に勤め、どういう仕事をしたいのか、考えて活動をすることです。 現職を続けるとしても、現状を把握し、どうしたらいいか考えるのも仕事です。失敗しながら覚えていくのも仕事です。 違うグループであてにできる人がいないなら、どうするか?考えるしかありません。 ちなみに。 私が勤めた会社の中には、前任者がいない中、入社し、右も左もわからない状態で働かされたところもありました。 私は失敗をして、覚えていくタイプ。 前職の卸業の時も失敗したけど、「失敗繰り返すから、君は辞めてくれないか?」と言ってくれないかな~?と思いながら、仕事していました。

  • 転職して環境も含めて何もかも変わり、お辛いですよね。 そもそもお伺いしたちのですけど、営業/総務と言っておきながら、内定を出した後に方針が変わったと言うのが引っかかるし、後出しジャンケン感がハンパないです。 最初から、質問者を今のポジションに配置することが決まってたのだと思います。 ただ、総務と言っておけば聞こえは良いし、応募も多いでしょう。 営業事務と言うと大変そうなイメージがあるし、応募が減ったり内定後の辞退も出るから、隠してたのだと思います。 よくあるんですよ、面接行ったら求人票と内容が違うとか、内定出した後に配属先が約束と違うとか。 正直、ブラック企業と思われても仕方ないと思います。 本来、最初に出した条件と違う条件を提示するのは詐欺です。 質問者様の場合がどうだったかは詳細がわからないので決めつけはできません。 営業事務と言われて了承したのか、それにもよりますが、ちょっとズルいイメージがありますね。

    続きを読む
  • はい。普通です。 ましてや機械部品はコロナやロシア問題のせいでスケジューリングが狂いまくりで現場は混乱してます。どうにもなら無いです。下手をすると納期が半年後、一年後も有ります。 調整は私もしていましたが、日々、納品の調整で頭を抱えていました。だいたい、一年くらいで慣れました。2年で余裕ができました。あまり考えすぎないようにしてくださいね。慎重なのは良いことですが、病む必要は有りません。 貴女の会社のシステムがよく分かりませんが…ダブルチェックができないというのはどういう意味でしょうか? 他人に確認して貰いたいってこと? それは自分でダブルチェックしてください。いつまでも前任者に頼ってはいけませんよ。

    続きを読む
  • 聞いた感じ部品商社っぽいですね。 様々な取引先から仕入れ、部品も発注単位がある。 納期遅れは、製造リードタイムで生産計画時に必要数字出してないからでしょうか。 そこまで多様なら仕入担当がいて、担当依頼受けてアシスタントが発注ってのが本筋かなと思いますが、営業部門が仕入権限持っちゃってるんでしょうね。 納期遅れが常態化してるなら、発注リードタイムを長く持ち、在庫数も多めにもつかですけどね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる