教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社や時間に縛られるのが苦痛になってきました。

会社や時間に縛られるのが苦痛になってきました。みんな同じ気持ちを抱えて頑張ってるとは思いますが… この甘い気持ちで起業してもいいのか?と最近悩んでいます。 30歳子持ち主婦です。幼稚園児2人います。 今は時短社員として雇ってもらって働いて3年目になりました。 最初は楽しく充実してるなーと思って働いてきていましたが、3年経つといろんなことが見えてきて嫌になってきました。(月収やボーナス面、人間関係、自分の立ち位置、家での仕事のやることが多い、常にノルマに追われてるかんじ、将来の見通し) ざっくり言うと、もっと時間も自由に何にも縛られない生活をしたくなりました。そして、この先いくら昇格して役職につこうが、上限は見えてて、その額で私の理想とする人生は送れないなと思ってしまっています。 そして何より役職について収入が上がったとしても、やることの多さを間近で見てたら、今の一般社員でやること多くて嫌になってるのに役職業務なんてできないしやりたくないと思ってしまいました。(入社当初は店長を目指して頑張っていましたがもうその望みもすっかりなくなりました) 最近人生についてや自分について考えることが多くて自分は一体何をしたいのか?何をしたら満足なのか?とたくさん考えているのですが迷宮入りしそうになってます。 上記のことを踏まえ、私は今年中に退職して起業をしようと決意をしております。会社自体は不満はありますが、学びの機会もたくさんありいろんな意味で成長できてるので、この会社が嫌で辞めるっていうよりかは、もっと自由に自分らしく生きたいからという理由が主です。(今の仕事と同じ内容なので一応見通しはできてます。) でも、やっぱりリスクを考えて躊躇してしまうのと、今現在職場で万年ルーキーなのもあり、いつまでも下っ端に見られていて蔑まされているので自信を持てずにいるので、起業に覚悟ができません。 今のままじゃ起業なんて無理だよと上司に言われたこともありますし、現にコミュニケーションが得意じゃないので、お客様を相手にやっていけるか?等思ってしまいます。 でも、このまま縛られたまま売上に値しない額の収入でやっていくのもバカバカしいし、もっと子供達との時間も欲しいし、仕事でくたくたになる毎日から脱したいんです。 自分でやるとしたら、週5とか6時間とか括られずにやりたい仕事できる!と考えたらやっぱりそっちのほうが魅力的です。(経費を除いて毎月いくらの売上が必要か?をざっくりですがシュミレーションしたりもしてます。) でも、自由になりたい!っていう想いで退職して起業なんてやっぱり甘いんでしょうか? 起業する方はみんなどんな想いで起業してますか。 なんでもいいので回答頂ければと思います。

続きを読む

638閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • どんなビジネスプランかを、ほんの一部でいいですから、話していただけませんか。

    ID非表示さん

  • 起業している者です。 私の経験上の話をしますので、質問者様の状況とは違うとは思いますが、 参考までに。 まず結論を言うと、起業すれば仕事の時間は多くなるケースが多いかと思います。 会社員のように9時から18時まで勤務というような縛られ方ではありませんが、やることが増えるので、結果的に仕事に費やす時間は増えると思います。 ただ、縛られるという感覚はなくなると思います。 私は週休2日の会社員から、起業後は、休みが月2日になりました。 周りからは大変そうに見られますが、実は会社員時代より身体的にも精神的にも全然楽だったりします。 自分のためにやるのだから仕事を仕事と思わず趣味のように付き合えているからだと思います。 これは個人差があると思いますが、 質問者様がそのように考えれるお仕事なのであれば、独立した方が苦に思うことなく頑張れると思いますよ! 将来、死ぬ間際に「あの時起業したらよかったな」と後悔するのはすごく悲しいことなので、 1度ぐらいやってみたいことをやってみた方が人生が豊かになるのではないでしょうか。 長々とすいません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる