教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同僚に対して、ヘアカラーがプリンになっていることを指摘するのってどう思いますか?

同僚に対して、ヘアカラーがプリンになっていることを指摘するのってどう思いますか?23歳女です。10歳上の同僚の男性から、髪色がムラになってきたね、そろそろカラーしなきゃね。と言われました。 めちゃくちゃ余計なお世話だと思ったのですが、世間では雑談の一種なのでしょうか? その場ではそれ以上会話をしたくなくて、あーそうですね。くらいで流してしまいました。 下記のような発言と行動をされたこともありました。 ・日焼けしちゃうから日陰にいたほうがいいよ!(屋外作業中に) ・いつも靴箱を見て○○さん(私)が出勤してるか見てるんだ! ・今日は靴紐解いてあったけどどうしたの? ・聴診器プレイ…(私が膜圧計測器という機械を使っているのを見て、私に聞こえるくらいの小声で) ・仕事忙しいご褒美にビンタしてほしい!(飲みの席で) ・○○さんが会社辞めたら僕も辞めます!(仕事中にも、飲みの席でも言われました) また、退社時刻が近いと、ロッカーを出たところでスマホを見ている様子で立ち止まっていて、私が出ると話しかけながら駐車場まで一緒に歩き始めたりしました。 上記のようなことを言われたりされたりしたので、仕事以外で極力関わらないようにしたところ、僕のこと避けてるよね?と言われました。 なので、玄関前での待ち伏せなどはやめてほしいと伝えたのですが、待ち伏せをしているつもりはないと言いつつも、やめてくれました。 (嘘なのか自覚がないのかは分かりません) 同棲中の彼氏がいるのを知っているのにこのような態度が続いており、仕事上どうしても関わらざるを得ないので、気疲れします。 襲われるなどの実害がないのと、私も相手も仕事上外すことのできないポジションにいるため(小さな会社なので)上司に相談したところで噂が広がるだけで無駄な時間になると思われます。 長いこと読んでくださってありがとうございます。 さて、ヘアカラーのムラについて同僚に指摘をするのはいかがなものなのでしょうか。 ついでに、日焼けの件も余計なお世話だなと思ったのですが、どうなんでしょうか。 上記のようなことがあり、相手を不快に思っているから嫌なのか、そもそも言うべきでないことなのか判断できなくなってしまいました。 ご意見頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

487閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    普通に失礼だと思います。例えばお仕事が営業職で、発言者が上司で、客先でみっともないから会社の顔として自覚しろ、みたいな話なら理解します。そういうシチュエーションでないなら、男女問わずその発言は余計なお世話でしかないです。他人に髪の心配をして頂く理由がないし、何なら金ないの?美容院行けないの?みたいな見下しニュアンスも場合によっては感じます。この方の場合は違いそうですが。付きまとわれて大変ですね。書かれているエピソードだけでもだいぶ気持ち悪いので、本当に気を付けて下さいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 質問者様の仕事がどのような内容かによります。 接客や営業、お茶出しなども含めて社外の人間と少しでも関わるの仕事内容であれば、身なりはきちんと整えておくべきだと思います。 社外の人間と一切関わる事がないなら余計なお世話ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる