回答終了
公務員試験について第1志望は、市役所などの教養〜SPIしか使えない地方公務員だけど、併願増やすために専門科目も勉強したよって方、結構いますか? それとも大学3年の春時点で第1志望と考えてる自治体がSPIのみならSPI、教養のみなら教養だけ勉強するのが普通なんでしょうか? 併願先増やすために専門科目まで勉強、と言うと、なんだか第1志望以外の併願先(滑り止め)の方が難易度が高いという謎が発生しそうな気がしますが… 市役所や県庁(専門試験なし面接重視)の滑り止めに、国家一般職や国家専門職(国税など)を受けるというのは割とある話なのでしょうか
625閲覧
現在進行形で公務員試験に挑戦している学生です。 私は第一志望に専門科目の試験はありませんでしたが、専門科目を勉強しました。 参考になれば幸いです。 公務員を目指すにあたって、民間企業の就職活動を並行して行うのは、大変難しいです。 よって、公務員を専願で目指すわけですが、国家も地方自治体も、なかなか狭き門なのです。1つの自治体の受験だけに懸けるのが怖くなるため、大体皆さん専門科目を並行して勉強します。 教養科目のみの受験よりも、専門+教養の試験の方が、合格ボーダーが低かったりすることも、勉強する理由の1つです。 国家専門職と国家一般職、並びに地方上級の試験は、日程が毎年被らないようになっています。 試験にお金もかからないので、日程に重複が無い限り、積極的に受験するのが、世の受験生の一般的な考えだと思います。 あくまでも専願の人間の意見ですので、民間企業も受けるのであれば、あまり参考にはしないでください。 大変な道のりですが、応援しています。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る