教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フルリモート勤務について。 うちの会社ではフルリモート勤務が認められていますが、 社長は「(社員が)フルリモート…

フルリモート勤務について。 うちの会社ではフルリモート勤務が認められていますが、 社長は「(社員が)フルリモート勤務をするのは個人的に好きではない」 と公言しています。私は新卒4年目、フルリモート歴6ヶ月ですが、 正直なところ快適で仕方がないです。 満員電車に乗らずに済むし、 会社には特に率先して会いたい人もいないので被害なし といった感じです。 現にこの半年で 朝浮いた時間だけの勉強で資格を3つ取ったし、 ジム通いで体重は3~4kg落ち、だいぶ筋肉質になってきました。 嫌な会議の前日は眠れなくなることもあったのですが、 フルリモートになってからは毎日ぐっすりです。 仕事環境にもしっかり(自費で)投資をして、 5万円のスタンディングデスク、23万円のオフィスチェアに加え トリプルモニター完備で 確実に会社よりも生産性は上がっています。 私個人の意見としてはフルリモートの長所しか発見できていないのですが 皆様はどのような感覚でリモートワークされていますでしょうか? フルリモートではなくてもリモートワーク経験者の方は 是非ご意見等お聞かせください。 宜しくお願い致します。

続きを読む

406閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    快適、やっと運が向いてきた、自分が働きやすい世の中になった。 やっぱり出勤が無くなったのが一番デカいな。 髭を剃る、身支度をする時間も無くなったし、雨風、人身事故で遅刻もしない。 またその分睡眠時間が増えた。 コミュニケーション不足だ、仕事と私生活の区別が無くなるなどマイナスの事を言う人もいるが自分からしたら余分な事が目にも入らず耳にもせず、今まで以上に仕事に打ち込める。 しいてマイナスをあげるとしたら、定期券を購入しなくなり ちょっと出かけるにしても損をした気分になるぐらい。 今はまだ会社まで通える範囲に住んでいる(遠方からのテレワークが許可されていない)が、これが全国どこからでも許可されたら自分の理想の状態になる。

    1人が参考になると回答しました

  • 私もリモートワーク推進派です。 ただ、質問者さんの会社の社長の気持ちも少なからず分かります。 自分の部下には50代のBBAが多いのですが、 自分がリモートワークをすると、 (何の権限もない)出社している人たちの会話で物事が進んで、 手戻りすると言うことが往々にしてありました。 管理する側として、 仕事の役割分担と業務範囲を見直しして、仕事の成果物を明確にする 仕事をローテーションさせて仕事や成果の評価を相対的に可視化する といった事をして、不安を解消しています。 逆に管理される側は、 仕事の評価基準がなかったり、仕事の成果を見せる機会がないと 昇給・昇進といったイベントが遠くなるとも言えます。 リモートワークの是非なんて小さい事だけでなく、 自分の成果が会社の利益にどのくらい繋がっているか (家でビジネスが完結するなら独立できないか?とか) 長く続ける会社として自分の人生に相応しいか (今の仕事を続けていて収入が増えるのか?とか) 色々考えてみても良いかもしれません。 タイミングを見て、社長にぶつけてみてはどうでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モニター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる