解決済み
店舗管理者は他店で働くことが違法となりますので、便宜上は社員ではなくパートを管理者として登録するケースはあります。 実際の仕事に関しては、店や企業によります。 今回は、パートに店舗運営を任せる時に出る弊害のような質問ですね。 このケースでは、採用した時には店舗責任者に従うように伝えるべきところが出来ていなかったのでパートさんに不信感があるのでしょう。 よくあるケースに思いますが、納得できなければ他店で勤務されてはいかがでしょうか。 店長が何でもかんでもやらされて、長時間働かされている店もあるでしょう。 会社的には、異動の多い社員ではなく店舗運営が出来るパートがいることのほうが理想です。
なるほど:1
誰だったら偉そうに言われても納得できますか?店長だったら納得できますか。 元を辿れば会社からの指示が店長に行き店長からパートに指示が行きそれだけの事だと思います。 業務連絡の一部ですよ。 パートの人に言われるのが嫌なんですかね。 指示が嫌なんですかね。 偉そうに言われるのが嫌なんですかね。 偉そうと感じ取るのは 自分自身の受け取り方ですから なんとも言えないですね。 店長が頼りなくって思ってるって事は そのパートさんも同じかもね。 業務がたまってたりするのかも。 仕事量が見えないと 何アイツ偉そうにって思う事もあるかもしれませんが、ベテランパートは仕事量見えてるんだと思いますよ。 あれもこれも見えてるから、あれもこれも指示するんです。店長よりも先か店長の指示を受けての事なのか。 店長は他の業務もあるので任せるのかも知れない。 仕事量全部把握できてれば、偉そうになんて思わなくなりますよ。 店長はほっといて そのベテランパートさんに指示をうけて 仕事専念すればベテランパートの近道になりそう。
なるほど:2
他の方が回答されてるように、新店舗の柱となるように、近隣の店舗から異動されてきたパートさんなんでしょう。 社歴も店長より長いのかも知れません。 新店舗は、社員以外はほぼ登販がいない状態で開店しなければなりませんから、人時が廻らず社員は連勤になってしまいます。 登販持ちのパートさんにも店の鍵を渡して、開店営業してもらうのは良くある事です。 ベテランが故に、店長以上にシフトの穴にも気づいてしまうのでしょう。 従業員全員が推奨品に意識を持つのは普通の事です。 そのパートさんの言い方にも問題があるのかも知れませんが、指示を出す権限や責任は持ってるので従いましょう。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る