教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自動運転車が普及しても、宅配ドライバーの仕事は残りますか?

自動運転車が普及しても、宅配ドライバーの仕事は残りますか?

35閲覧

回答(5件)

  • 宅配とはお客様に商品を手渡す迄が一連の業務なので無人で(自動)で車を走らせるだけでは意味が無い! そうなると無人自動運転トラックに加えて配達するロボットまで必要になる。 また、自動運転のトラックに配達ドライバーを乗せても全く意味が無い。 自動運転トラックには荷物を積む人、下ろす人、仕分ける人、配達する人が必要なので、自動運転になっただけでは意味が無い。 これが長距離などの、配達では無く【輸送】なら近いうちに現実化します。 そもそも普通自動車にも追従型ACC搭載車が増えました。 この追従型ACCは殆ど自動運転に近い性能まで既に進化してます。

    続きを読む
  • まず自動運転を一般道で走らせるとなるまでかなりかかる。 歩行者・自転車・駐車車両・災害レベルの天候とかを完全に自動運転する・・・んー無茶苦茶無理。 相当しばらくは宅配便には自動運転にはならない。

  • ドライバーじゃなくて宅配員って形でしばらく残ると思います 運転しなくてもいいんじゃ無いですか

  • 残ります!! ヤマトや佐川は電気自動車に移行します!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅配(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる