教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小さな事務所で事務業をしていて、パソコンが4台あります。今はコードで繋いでデータ共有していますが、現代ならもっとハイテク…

小さな事務所で事務業をしていて、パソコンが4台あります。今はコードで繋いでデータ共有していますが、現代ならもっとハイテクな方法があると思い質問させていただきます。①皆さんの会社では、どのような方法でパソコン同士のデータ共有をしていますか? ②CMでよく見るクラウド管理とは、よく言う「母体としてのデータは雲のように浮いていて、パソコンを空箱に見立てて使用する」ようなものでしょうか?

補足

③無線LANで管理することは可能でしょうか?

続きを読む

80閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①WIFIでつなぎ社内LANを構築し、ネットワークサーバーを置き 共有データとして各々がアクセスできるようにします。 ②おっしゃるとおりです。インターネットを使用して上記の ネットワークサーバーをインターネット上に置くやり方で 営業が社内にいない出張先でもデータが共有できる等のメリットがあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 1, 支店内の共有は、一台のPCに共有フォルダを作成し、他のPCからアクセスする。全社共有は、本社のサーバーにアクセスする。 2, よく言う、でしょうか。初めて聞きました。 要するに、ファイルをサーバー上で一括管理するって事です。 3, 管理?何を?

    続きを読む
  • LAN上にNASを設置し、データをNASに集約しておけばデータ管理がラクになる。

    1人が参考になると回答しました

  • >①皆さんの会社では、どのような方法でパソコン同士のデータ共有をしていますか? LANです。 >②CMでよく見るクラウド管理とは、よく言う「母体としてのデータは雲のように浮いていて、パソコンを空箱に見立てて使用する」ようなものでしょうか? パソコンを空箱にっていうのは意味がわかりませんが、クラウドっていうのはネット上のストレージにデータを保存することです。 GoogleドライブとかOneDriveみたいなもの。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる