解決済み
看護師で時短勤務って迷惑ですよね?育休明け、病棟で時短で働いてるのですが、受け持ち患者がおり(検査・入院も)保育園から呼び出しがあった時に仕事が終わっておらず、他の看護師に引き継くときに申し訳なくつらいです。引き継ぐ看護師も受け持ち患者がいるので…。 しかも、そういう時(早く帰らないといけない)に限って、点滴が漏れてたり、インシデントが起きたりして…記録が終わらないと、引き継ぎもできないので、時短勤務ですが残業しています。そのため、保育園のお迎えが遅くなることもしばしば、子供はまだ一歳なのに寂しい思いをさせています。仕事、子育て両方うまくいかず、辞めた方がいいのかと悩んでます。 部署異動は難しく、人員不足でフォローしていただく余裕もない職場です。育休を取った以上は最低半年は働こうと思っていたのですが、復帰して3ヶ月間は周りに迷惑を掛けまくりで、やはり病棟勤務は無理なのかなと思い悩んでいます。師長に相談しても、頑張るしかないと。 早退だけではなく、欠勤も、子供の体調不良など重なり週一ペースであります。 育休明けすぐ辞めていいのでしょうか?むしろ周りは早く辞めて欲しがってますよね?(人手不足で慢性的に求人かけてますが…)
6,084閲覧
1人がこの質問に共感しました
時短で病棟看護師しています。 子供2人で時短勤務は3年経験。元々定時で帰れない職場なのでイレギュラーな事があると時短でも帰れません…。 なるべく時間内で終わらせるのが私の使命だと思っています。「時短になっても帰れないじゃん」と後輩が思ってしまわないように。 私はほぼ定時で帰っているのですが、定時で帰る人としてスタッフが気にしてくれるようになりギリギリに仕事を振らないようにしてくれるようになりました。時間内は馬車馬のように働きますが… 他の時短さんは「大丈夫ですよー」って残業してるのが当たり前になっているのでスタッフもそういうものだと捉えてしまっています。 勤務時間や日にちを調整はできませんか? 時間ではなく日にちを減らすなど。私の職場は週4.週3も選択できます。 旦那様はお迎え行けないですか?時短があっても私の働いている病院では家族のフォローがないと厳しいです。
なるほど:2
そうだね:1
私が働いていて感じることは、子供が急病になった時のお迎えや休むのは母親が当たり前の家庭が多いように感じますが、正社員として働いているならば旦那さんがいる方であれば、なぜ父親は休み母親が働くという選択肢がないのか不思議に思います。中には自分の仕事に責任を持っているので自分と旦那と交代で子供を迎えに行ったり、休んだりしている家庭もあり、本来はそうあるべきだと思います。 子供が病気になったので休みます、早退しますとなると父親は何をしてるのだと側から見ていてモヤモヤします。 父親も、母親も正社員で働いているのならお互い協力して子供の面倒は見るべきだと思います。
なるほど:2
周りの人に聞いて見ては? 時短だろうといなくなったらまた人手が、足りなくなるんですよね? 私ならいて欲しいです。 お子さんも環境に慣れたりすれば、もっと力を発揮出来ると思いますよ。 私の実母も弟を保育園に預けて働いてましたが、保育料、昔は収入によらずに、一律だったそうです。 保育園の間は正社員からパートにして貰っていたので、持ち出しだったそう。 そんなにしても続けたのは、「子供はずっと小さいままじゃないから。そこでずっと働きたかったから。」と言ってました。 看護師さんじゃなかったですけど、きっと好きな仕事だったのもあると思います。 主さんは多分、一度辞めてもすぐに見つかりそうなので、もちろん個人病院の外来のみ、などのもう少し余裕のある職場に変わるのも、ありだとは思いますよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る