教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4年制の通信高校に通う3年生の男です。卒業後の進路について悩んでいます。 今、北海道に住んでいます。ですが家の都合…

4年制の通信高校に通う3年生の男です。卒業後の進路について悩んでいます。 今、北海道に住んでいます。ですが家の都合で、高校を卒業したら実家のある本州の県に引っ越さなくてはなりません。小学校高学年から不登校になってしまい、中学校にはほとんど行っていません。高校の授業もほとんど理解できていません。 進路は進学したいと思っていて、家が貧乏なので学費の高い私立ではなく国公立の大学に行きたかったのですが、進路指導の先生に 「学習塾に行って何浪もしないとあなたの学力じゃ無理、(指定校推薦じゃない)私立でもぎりぎり無理だと思う。うちの高校から外部入学する人はほとんどいない。」 と言われ諦めました。 進学はできないので、実家のある県で就職したいと今は思っています。 高卒の他県への就職はどうすればいいですか?何をすればいいのでしょうか。 あと、私は自閉スペクトラム症で近々障害者手帳を貰う予定です。就職に使えたりしませんか?

補足

実家のある県には高校を卒業するまで帰れません。

続きを読む

182閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    世帯収入が低い場合は、大学無償化制度(専門学校や職業訓練校なども出る場合が多い)が使えます。ただ、学費の全額は出ませんけど。学力がオール3.5が条件の場合は厳しいですが、経済状態が悪く進学意欲があるの方の条件で通す事が可能なら給付でもらえる分があります。 専門学校であれば、筆記試験のない学校は通信制からも進学者は多いです。調理や介護、トリマーなどの学科など。専門系のみきちんと勉強すれば、そこそこ卒業できます。また、半年や1年などの職業訓練校で、溶接やパソコンを学ぶとか、3ヶ月講習で寿司職人やパン職人などの講座もあります。 高卒の他県へ就職する場合、まず高校側に「学校宛求人」があるかを聞きます。進路指導室などで、専用サイトで検索すると高校生向けの求人が見られる場合が多いです。「どこの高校生でも良い求人」と「特定の地域や高校卒業生向けの求人」とあります。 高校側が全然使えない場合は、在学中に近場のハローワークか、ヤングハローワーク、若者ハローワークなどに行き、求人登録をします。ハローワーク内のパソコンか、家のネット環境で求人は探せます。全国の求人が探せます。 応募したい会社があれば、応募書類を作り、ハローワーク連絡をしてもらって書類を送ります。書類選考か、もしくは面接選考になるので、面接と言われた場合は、高校を休んででも、勤務地の方へ電車等で行き、面接を受けます。土日休みの会社は、土日に面接してくれない場合が多い。夏休みや冬休みなどの時期に面接が当たるようにすると効率的ですが、正社員募集時期は限られる場合が多いため、ゆっくりしていては、他の人が受かって終了します。 あとは、リクルートやエン求人やタウンワークなどの求人ネットサイトで求人を探し応募します。 卒業して現地に行ってから就職活動の場合は、新卒向け採用は、ほぼ狙えませんので、正社員はほぼ無理です。バイトから正社員にあげてくれるような富士そばとかであれば別ですけど。 障害者雇用は、障害等級により、障害者枠になるかは別れます。2級でないなら、一般的な障害者雇用は難しいのでは。福祉課やハローワークで聞くと良いです。ハローワークで探すのと、自治体の役所や福祉事務所で「障害者雇用斡旋」窓口で探す場合とあります。障害者雇用斡旋であれば、障害等級とは別に、障害の種類に合わせて企業や業務を紹介してくれる場合もあります。

    なるほど:2

  • 他県への就職は、寮のある会社が、安上がりかと思います。 進学ならば、県立の専門学校がありますよ。 2年制で、社会人の場合は、職業訓練校にあたるのですけど、高卒者は雇用保険関係なく受験可能です。 先生に尋ねてみて、知らないと言われれば、ハローワークに行って聞いてみて下さい。 卒業すれば、専門学校卒業と同じ専門士の資格を得ることができます。 ○○高等技術専門校となっているはずです。私が知っている範囲で回答しますが、パソコン関係や建築技術、理容師などありました。 校舎は古いかもしれませんが、年間13万くらいの授業料(地域によるかもです)で、お得かと思います。 また一度、社会人となり働き、2年以上、雇用保険のある会社で働くと、専門実践教育訓練制度(ハローワークで手続き必要)を利用でき、2年制の専門学校を半額に近い授業料で通えたりしますよ。 私も自閉症スペクトラムで、家が貧乏でした。手帳を取得すれば、障害枠の求人にも応募可能なので、おすすめ致します。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 障がい者手帳ほ、障がい者雇用するなら必須アイテム。

  • 障がい者手帳が役に立たないなどと言っている人がいますが間違っています。 手帳があるあなたは障がい者雇用の枠で就職出来るのでそれを活かしましょう。 ずっと不登校の人が普通の就職をしてもすぐ辞めてしまうはずなので障がい者雇用がおすすめです。 会社によりますが急に体調が悪くて出勤できないなどもある程度は許してもらえます。 あなたがどんな仕事をしたいのかわかりませんがハローワークに行って障がい者雇用の就職を紹介してもらってください。 学校では障がい者雇用の就職は紹介出来ないと思うので必ずハローワークに行きましょう。 大学に入りたければ通信制ならば書類審査のみで全員合格出来るので働きながら通いましょう。 まずは就職活動頑張ってください。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる