教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業診断士一次試験の科目免除について質問です。

中小企業診断士一次試験の科目免除について質問です。昨年令和3年度の一次試験を受験しまして、経済64 財務80 企業経営53 運営管理70 経営法務48 経営情報48 中小企業45 の合計408点 3科目合格でした。 受験締切間近の今ごろになっての質問でお恥ずかしい限りですが、今年「企業経営」「経営法務」「経営情報」「中小企業」の4科目を受験しますが、リスクヘッジとして「財務」を科目免除せずに受験した方が良いでしょうか? ちなみに「財務」はそれほど得意科目ではなかったのですが運良く80点取れました。そして二次試験の事例Ⅳ問題集『30日完成! 事例IV合格点突破計算問題集』を一周しましたが2/3ぐらい間違えました。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

続きを読む

168閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一次財務は特に易難の波が激しかったように記憶しています。歴年の平均点はチェックしましたか?リスクヘッジのつもりがわざわざ難問年度に受験して落ちたら泣くに泣けません。しかし二次試験最後の事例4は3事例やらされた夕方の相当頭が疲労している時に手間の掛かる計算問題に対峙せねばならず特殊な鍛錬が必要です。僕の場合は平日深夜帰宅後風呂上がりに晩酌してクラクラの状態で大問解いてから寝ました。合格のための地獄の日々で2度とやりたくありませんが他人を蹴落としたら合格なので頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる