教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

漫画家はアシスタントに即戦力を求めているので、未経験者が採用されないという噂を聞きましたが本当ですか? 絶対に雇い…

漫画家はアシスタントに即戦力を求めているので、未経験者が採用されないという噂を聞きましたが本当ですか? 絶対に雇いませんか?

227閲覧

回答(6件)

  • 急募で、経験者が応募してこなくて、経験者に近い実力があって、人間的に使いやすければ、可能性はありますよ! ただ即戦力にならない人をわざわざ教えてまで雇うとしたら よっぽど新人を育てたい漫画家です。

    続きを読む
  • 絶対雇われないということはないけど、経験者が優遇されるのはどの職業でも同じです。 アナログだと替えの利かない原稿を預けるわけですし デジタルだとクリスタEXが使えること前提でDropboxなどを経由した共同作業ができる環境にいることが前提ですし。

    続きを読む
  • アシやってます。 結論→人による。 初心者嫌いな作家も居るし、 初心者好きな作家も居ます。 卒業学校名なんかは見ないんじゃないかな、 書くとかえって不利になりそう。 (卒業したては飛ぶヤツ多いから) ポートフォリオだけ見ます。 作品は見ません。 アシスタントに求められる能力 ・背景→パース理解 ・トーン→光源の理解 ・デジタル理解 ・ホウレンソウ(コミュ力) 明記するとやや不利な情報 ・受賞歴 ・担当付 ・学校名 ・未経験 やや不利ってだけで、 雇って貰えないわけではないです。 例えば、ベテランアシスタントは時給2000円〜。 初心者アシスタントは時給1000円が相場。 連載作家さんは、教えてる時間が無く、見込み収益が安定してるので、高時給のベテランを好みます。 が、同人誌作家や読切などの場合、教えてる時間があり、見込み収益が無いので時給の安い初心者を好みます。 いろいろ書きましたが、 ホント、人によってバラバラです。 あと… ・スピード ・ベタ ・トーン削り ・カラー塗り ・Blender 辺りのスキルを持ち合わせてると、 かなり重宝されます。 ※特技と呼べるほど秀でていれば〜の話

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 本当ですよ。 どの雑誌も公式サイトに アシスタント募集ページを作ってますが その要項に ちゃんとそう書いてあります。 なんせ今どきは枠線とかベタとかは デジタルで一瞬でできますから そういう基礎的な仕事をする要員は いらないんです。 背景なんかも3Dで簡単につくれるようになったので 漫画家の中にはアシスタントを全員解雇して 一人で描くようにした人もいるくらいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる