教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シングルマザーの方に質問です。

シングルマザーの方に質問です。どのような仕事に就いていらっしゃいますか? また、子育て・仕事・家事の両立はどうしていらっしゃいますか? これから働こうと考えているのですが、その前に皆様がどのようにされているのか参考にしたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

396閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    離婚してすぐは、総合病院で看護助手として7年間働いていました。でもパートでしたし、給料も安かったし体がキツかったので3年前に転職し、今は建設業の会社で事務員として正社員で働いています。 年収的にも1.5倍くらいになったし体も楽なので定年まで働きたいと思ってます。学校行事などでも休みやすいですし途中で抜けて授業参観くらいなら行ってもいいよと言ってくれる職場です。(有給で休みますけどね) 家は実家で持ち家で母と中学生の息子と3人暮らしですが洗濯だけは母がやってくれるので私は家事は買い出しと食事の準備をしてます。掃除は各自。 今の職場は家から近くて朝8時から夕方5時までの勤務です。5分で帰れるので夕方もわりと時間に余裕があって食事も手の込んだものを作ってあげられるので息子も転職して良かったねって言ってくれてます。 あなたも今から仕事を探すのであれば、出来るだけ家から通いやすく長く勤められる職場が見つかるといいですね。頑張って!

  • 仕事は法人営業をしています。 大手なので福利厚生が整っていて助かっているのですが、両立については 法人相手なので基本的に土日祝は休みなのですが有給20日、看護休暇10日、アニバーサリー休暇2日のお休みと時短勤務最大2時間(私は1時間利用)と、 内閣府ベビーシッター補助事業を月6日(2時間半)利用させてもらいながらやりくりしています。 9〜17時まで働いて、お迎え行って帰宅が18時、明日の支度をしてお風呂に入って19時からお夕飯を食べ、20時に就寝です。シッターさんにお願いしてる時は、お迎え、お風呂、食事、遊びをやってもらうので 私は家事をしたりダラダラしたりゆっくりお風呂に入らせてもらったりしています。 家事は、イオンのネットスーパー(1万円以上送料150円)と、イートピックナビ(一週間の作り置きサイト)を活用して休みの日に調理、平日はチャチャっと用意 掃除や洗濯はシッターさんの日にやっています。 あんまり疲れているとキッズラインの家事手伝いさん(1時間1500円を2時間)を利用したりしますね。 実家は障害のある兄がいて頼れないので、ワンオペですが、他人だからこそ公園連れてってとかトイレ掃除お願いとかハッキリお願いできるのでこのような形で落ち着いています。 職業については続けられることと、将来性があることが大事かなと思いますね。 大変ですが、頑張ってください(^^)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる