教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

道路工事の出来形検測についてなのですが、 横断勾配がセンターから右1.5%左2.0%の場合水糸で出来形検測する場合はど…

道路工事の出来形検測についてなのですが、 横断勾配がセンターから右1.5%左2.0%の場合水糸で出来形検測する場合はどうすれば良いのでしょうか。 丁張りは、両端部に出してあります。教えてほしいです。

続きを読む

67閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1車線道路でしょうか。 水糸が水平になる様にします。 例えば、センター左右2m振り分けとしたら、表層天端はセンター±0より 左-40mm、右-30mm です。 左のスタッフに+110上がり、右のスタッフに+100上がりで水糸を張り、 表層天端の設計値を左から110、70、100で管理します。 上記は右側を基準に100としましたが、どこを基準にしてもOK。 センター基準なら左から140、100、130が表層天端の設計値(水糸高)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる