解決済み
教師って偉そうな人が多いとおもいませんか 偉そう、というのは対 保護者と話すときです。 『申し訳ございません』とか『お世話になっております』とかそういう言葉を知らないのかなと感じることがあります たとえば、こちらが『お世話になっております』と発すると 『はい』とだけおっしゃったり 『○○先生いらっしゃいますか』と訪ねると 『○○先生は今いらっしゃいません』とか… べつにこちらは客というのではないですし、先生方は接客を学ばれている訳でもないと思うので仕方ないのですが 社会人としてどうなのかな?と たまに用事があって電話する時に疑問に感じます
1,366閲覧
5人がこの質問に共感しました
いくら会社じゃなくても、人に対応しなければならない仕事をしてるんだから、話し方やマナーは普通に必要ですよね。 それどころか、私の子供が小学生の時の6年の担任は、卒業式までの大切な資料やお知らせを配り忘れが多々ありそれを保護者が注意したらその理由が、最近結婚したら、ゴミ出しやら家事を任される事が増え、つい忘れてしまいましたと授業参観で言い放ったんですよ(笑)その場にいたほぼ全員の保護者が、はぁ!?そんなの毎日やっとるわ!!ってなりましたよ(笑)理由も理由だし、それ言う!?っていう、感覚からしてあり得ない、話し方どころじゃなく、いや、だから話し方なんてわからないはず、とさえ思えるくらい、今の若い教師なんてとてもじゃないけど信頼までは至りませんね。
なるほど:5
公務員と同じく、一般企業に身を置いた経験が無いからです。 学校を卒業し、直ぐに教師へ成れば当たり前かと。
先生と呼ばれる職業の人は自分が偉いと勘違いしている人が多いです。 非常識な振る舞いをされる人が多いのもそのせいです。 医者や弁護士などは努力してなる人が多いのでその傾向は少ないですが、教師になる人で努力してなっている人は少ないです。大学でも教員過程に進んでいるのは部活やサークルばかりをして勉強をしていない人ばかりでした。 そういった一般企業には入れない人が教師の道に進んでいる場合も多い為、一部の優秀な学校でなければレベルの低い人種が集まっています。
なるほど:9
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る