教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書の詳細。少し大げさに書いても問題ないですよね?

職務経歴書の詳細。少し大げさに書いても問題ないですよね?転職活動の際に必要になる職務経歴書。 今までに経験した、会社での業務について記載するわけですが、同時にアピール材料になるわけです。 うそは書かないまでも、(アピールするため)少し大げさに、背伸びして書くことは許されるのかななんて勝手に思っています。(数字などは別にして・・・) アピールの意味での職務経歴書、皆さんは、どんな感じで書いてますか? 参考にさせてください。 追記: (うそではないが)少し大げさに書いた場合・・・ 1) リファレンス・チェックなどで問題になることはありますか? 2) 採用の立場からだと、問題だ思いますか?

続きを読む

3,933閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大げさに書くのも、その内容と程度によりけりじゃないでしょうか。 目の肥えた面接官なら、面接時の貴方の受け答えなどから誇張してあるかどうか見抜くでしょうし、運良く採用となったら、大風呂敷広げた分よっぽど頑張らないと「自己評価が高いだけで大して仕事ができない」と思われ低い評価になってしまうかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 多少、大きく見せるのは全く問題ないと思います。 只、私も面接する立場で回答させていただくと、経歴書と面接のギャップがあれば、誇張してると当然見抜きます。 必要なのは「多少でかい事は書いたが、やったのは自分だ!」と自信を持つ事です。 面接の際に自信があれば、面接官も安心します。 逆に私はでかい事が言えない人や書けない人は、でかい仕事が出来ないと考えています!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就職活動での履歴書や職務経歴書は、商品に例えればパンフレットみたいなものです。売り込むためには、当然いい部分を誇張して表現します。限度を超えたり嘘を書いたらダメですが、常識的な範囲で、目一杯自分をアピールしてください。「少し大げさに、背伸びして書くこと」...これは、就職活動では当たり前です。また、会社側もこの辺はわかっていますので、面接の場でキャリアの検証をおこなうわけです。 ちなみに、日本人は控えめで慎み深い国民性ですので、履歴書や職務経歴書で自分を飾り立てて書くことを遠慮しがちですが、この点外国人はアッケラカンとしていますので、外国人の職務経歴書は自画自賛と誇大表現の極みのようですよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • >うそは書かないまでも、(アピールするため)少し大げさに、背伸びして書くことは許されるのかななんて勝手に思っています。 「ウソではない少し大げさ」って? JARφに訴えたくなるような誇大広告? YahφφBBの広告なんかのように付加条件を小さく書いた紛らわしい表記? 私が人事だったらセコい書き方するヤツは不採用

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる