教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

専業主婦から社会復帰したいです。 4歳と2歳の子供がいます。そろそろ社会復帰しようと、下の子を保育園に預けて就活しよう…

専業主婦から社会復帰したいです。 4歳と2歳の子供がいます。そろそろ社会復帰しようと、下の子を保育園に預けて就活しようと考えています。 そこで就職先で悩んでいるのですが、・前職の経験を活かせる職場、派遣社員、フルタイム残業あり、お迎えは18時半〜19時(保育園は19時まで) 上記の条件での仕事は、家庭と仕事の両立は厳しいでしょうか?主人は朝早く夜遅いため送迎含め基本ワンオペになります。 特に気になるのが保育園へのお迎えがギリギリになってしまうことです。子どもに寂しい思いをさせてしまうのではないかと罪悪感を感じています。しかし専業主婦歴4年となり社会復帰に焦りを感じている中で、前職の経験活かせる求人はとても魅力的でした。この求人にチャレンジするべきか、もう少し短時間勤務の仕事を職務内容問わず探してみるべきか、アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

1,716閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • 末っ子が3歳になったので、4月から働き始めましたが 4月の1週、2週はならし保育 3週目は咳が出てしまい(今でも軽い風邪症状でも休んでくださいと言われます)、やっと木金と行けたとおもったら、帰りの自転車でドバッと吐きました(笑)胃腸風邪ということで みなさんより1週間早くゴールデンウィークに突入して今にいたります・・・ 帰宅時間より休めるか?が一番問題でした。 上の子達のときは二人いたので、胃腸炎やインフルエンザなどにかかると丸々1ヶ月いけないなんてこともありました。 子供が体調崩したときに他に預け先があるか?? そういうのが許される職場なら良いかと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • お子さまが、まだ、4歳と2歳で、 お迎えが19時になってしまうと、 帰ってからの家の事が大変に なりませんか? また、熱が出たとかで 保育園よりお迎えにきてくださいと 連絡があったり、お休みをする事態 になったらどうなさるおつもりですか?

    続きを読む

    なるほど:1

  • 素晴らしい心意気だと思います。 ただお子さんが2歳、4歳だと ・風邪をもらってきた時の休みや呼び出しはどうするか?早退や欠勤可能? ・いざと言う時に頼れる両家の両親が近くか?もしくは近距離で頼れる病児保育やファミサポ、シッターサービスなどはあるか? ・基本ワンオペだとしても、皿洗いやゴミ出し(ゴミを集めて分別するところから)、洗濯など家事の分担は可能か? はチェックしておいた方が良いと思います。 今まで専業主婦だと、家事も育児も雑務もほぼ質問者様がやってきたと思います。 働いたとして、最初から全部質問者さんがやるようでは体が持たないと思います。 私は働く事自体は賛成ですが。あくまで質問者様にとって無理のないようにするのが前提です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 社会復帰に焦ると失敗しますよ。 私は末が小1の冬休み明けから復帰、時間も四時間半から始めました。子どもに負担をかけたくなかったので今までと同じ生活がさせたかったのが一番です。私は午前中のみでしたから、病気になっても午後は空いてるのですぐ病院にもいけるし、なによりも自分に余裕が多少あるので家事に育児にフル回転してイライラしないで済むのは大きかったですよ。 同居ですが、基本的自分の子どもは自分でみるのが当たり前で、頼るのはお産だけって考え方の家庭だし、旦那は単身赴任が多いので子どもにも被害がいくなら働くのは後で良いって言われたので小学生まで待ちました。 職種は全く違うものですが、8年近く働くとまた違うスキルが身に付くので楽しいですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:2

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる