解決済み
先月未経験で眼科の医療事務に入職しました。私よりひと月前に1人、半月前に1人、私と同時期に1人(この3名は他科ですが医療事務経験者)新人が入り、今月からもう1人新人(医療事務経験者)が入り計5人の新人に対し、教える立場の人が2人しかいません。 教え方が早口で感覚で覚えろ精神なのかメモを取らせてくれず、聞き返しても不機嫌そうにされます。 ひどい時は一番最初に入った新人が1人で締めにされていました。 入って1ヶ月でこんなにも一人前扱いされるものなのでしょうか? 問診なども、何を聞いていいのかわからず、検査なのか診察に回しらいいのかもわからず、なのに一緒に聞いてくれず…。 マンツーマンは無理にしても、必ず締めには慣れた人が入る、すぐに質問できるよう近くにいるなど配慮があってもいいのかなと思うのは私が未経験だからでしょうか? また、入った頃は「周りがバタバタしてもそれに巻き込まれないようにね。未経験なんだし、他の人と求められるものは違うから。落ち着いて確実に。」と言っていたと思ったら、「基本受付2人で回さなきゃいけないんだよ。あんまり遅いと患者さん怒っちゃうよ。」と言われ…。 5人の新人が一気に入ってみんながみんないっぱいいっぱいの中そんなこと言われても、じゃあちゃんと教えてくださいよ。とも言えず…。 他の病院でもこんな感じなんでしょうか? ちなみにですが、小さなクリニックですが人気な先生なようで、毎日とても忙しいです。
5,053閲覧
私も眼科勤務ですが、教えてくれる先輩によってほんとうに方針違いますよね…( ˊᵕˋ ;) 私も先輩が早口(&めちゃ怖い)+メモ取らせないやって覚えろ系の先輩だったので同じ境遇でした 1ヶ月なんて、できなくて当たり前ですよ 何を期待してるんですか?という話です 逆にそのできない後輩を指導するのが、上の立場にいる先輩の仕事ですから しかし、最初の内で大事なことはやはり「分からない事は必ずその時に聞く」です 逆に聞かずに分からないまま、半年後くらいにミスして「すみません、どうすれば良いか分からなくて…」の方が、もっと怒られます 「この半年何やってたの!?」ってなりますから(経験者は語る←) 入社半年で分からないままの事を聞くより、入社1ヶ月で分からない事を聞く方が必然的ですし、最初の内は全然許してくれますよ そして眼科とは医療機関ですから、重大なミスした時に 「だって先輩がちゃんと教えてくれなかったから!」は患者様は聞いてくれません( ; _ ; ) その都度しつこいくらい聞きまくりましょう 最悪、患者様に迷惑がかからなければ良いんです 先輩の顔色よりも患者様優先に行きましょう 私の今の働いてるクリニックも特に受付は簡単に流れを説明されただけで、「はい、やってみてー」って感じでしたね 逆に1個前の働いていた眼科は丁寧で、先輩も付きっきりでした トレーニングや境遇は本当にその病院によって違います 今はまだ入りたてでバタバタでしょうけど、不思議と慣れていくものです 最初は怖い先輩も、 「あっ、はーい。わっかりました~」くらいにあしらえるようになります(笑) 慣れるまでが辛くて挫けそうになるかと思いますが、そこを超えれば嫌でもこなせるようになりますよ 受付も事務作業も、ある程度色んなパターンを覚えれば、ほとんど同じ作業や台詞の繰り返しになってくるので、 普通に晩御飯のこと考えながら、今の業務をできるようになると思います(笑) 入社1ヶ月はまだまだ1人前ではありません そこがそういうトレーニングの仕方なだけです なので 「聞くのは一時の恥」と思って、患者様に大迷惑をかけて色んな方向から怒られる事を防ぐ為に、最終的には「自分を守る為に」先輩にどんどん質問しましょう 嫌な顔されようが「それがお前の仕事だろうが!」くらいに思って、適当にお礼を言って受け流しましょう そういうタイプの先輩って、実はあまり質問して来ない子の方を不審がる事が多いです (じゃあアンタの態度改めろよって話ですが) あと新人さんが他にも4人居るとの事なので、団結して今日教えてもらった事や、分からない事を共有し合うのも良いと思いますよ 新人さん同士で繋がった方が、精神的にも楽になるでしょうし、分からない事を気楽に聞ける相手が居た方が安心かと思います 入りたてで心身共に大変かと思いますが、今上の立場に居る先輩も、今までたくさんミスをして怒られた経験があるので、あまり根を詰めないように、少し力を抜いて行きましょう 休める時はしっかりリラックスして休んで、お互いお仕事頑張りましょう
なるほど:1
受付業務で問診などで時間は掛けられません。 普通なら初歩的な作業は1週間もあれば覚えられます。 専門的な「診療報酬の請求をしなさい」なら流石に厳しいと思いますが、問診やカルテを回す作業を終始付き添うような事は普通はしません。 これを「一人前扱い」と例えるのも新人だから思う話で、初歩の初歩な作業です。 業務ではなく、ただの作業のレベルのものであり、現場を見ていないのでどちらがどうとは言えませんが、個人の感想で思ったのは、「新人さん、教えて貰わないと仕事ができないと思う前に何故覚えようという姿勢にならないのか」と感じます。 学校では授業料を支払い教えて貰います。 職場では給料を貰って仕事をします。 給料を貰う立場が教えて貰わないと仕事ができないと思うのは間違いで、分からなくても先ずは仕事に携わる姿勢を取ります。だからこそ、先輩・上司は必要な業務内容を説明するのです。 新人から動かないと普通は誰も教えてくれないのが、当然で今はどこも先輩が教える事が当然のようになっているから、そのような発想になるのだと思います。
経験者だと1.2週間で1人になりますね。 未経験だとつきっきりは、はじてする時で慣れてきたら1人でした。 同じ事を2回聞けないは、けっこうありますから(他業種でも)メモをとって自宅に帰ったら整理してました メモは、書かせないは無いですね。 5分待てない患者さんは、けっこういるから 遅いと患者さんが怒っちゃうのは、現実にあります。 わからない時は、先ほど教えていただいたのですが もう一度教えてください。 ってお願いして聞きます。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る