教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士や公認会計士、司法書士など、難関資格に挑もうか挑まないか迷っている娘を持つ母です。娘今年21です。

税理士や公認会計士、司法書士など、難関資格に挑もうか挑まないか迷っている娘を持つ母です。娘今年21です。本人のやりたいようにさせたいので、今のところ何も言わず見守りたいのですが、 決意の甘いままやっても受かるものではないと思うのです。 やはり年収のためとはいっておりますが、 専門職といえども仕事内容は大変ですよね。 独立するとなれば、年金問題も。 1000万をかならず約束されているものなのですか? そうでもないんじゃないか? 結果営業力だったり、時間を犠牲にしてたくさん働いて高収入なのでは?と思ってしまったり、 あくまで推測でしかなくて、 実際の、士業につかれている方のアドバイスがあれば、幸いです。

続きを読む

362閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    士業に就いてませんが、私なら「好きにせよ。ただ浪人はやめよ。社会人やりながら予備校でも何でも通って学費は自分でかせげ。親をあてにするな」と言います。 大学3年または4年ですね、就職が重くのしかかり改めて将来の道を考えてるのでしょう。ここで安易に将来目指して就職せず勉強、合格まで我慢してねなど認めたら、ニート一直線です。この時期、受験生という立場は非常に魅力的で、目の前の就職活動から逃げられます。目の前にエサぶら下げたら人間弱い生き物ですから日和ってしまいます。親が自ら餌付けするのはやめましょう。

  • 難関中の難関である公認会計士、税理士は別でしょうが、士業で、1000万は確約はできません。 まず独立型が多いです。資金はありますか? 上手く開業できても営業しないとお客さんは来ません。今は弁護士でさえ溢れる時代です。 収入格差は物凄いです。稼ぐ人は稼ぎます。 事務所を持たない雇われは安定はしていますが、独立ほど高収入ではありません。もちろん独立したほうが下という場合も少なくないですが。 資格は取ったけど今の仕事のほうが給料が良いから結局会社員をしているという人もよくいます。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 税理士です。 まず、どの資格に挑まれる以前に各々の資格を取得する事で その資格を活かせる仕事内容が全く異なります。 将来の年収がどうこうの前にどの職業をしたいのかが先決かと思います。

    続きを読む
  • 確かに士業だからといって1000万はいかないです。 士業にも寄りますが、独立しないで1000万いく可能性が高いのは弁護士、公認会計士、弁理士とかくらいだと思います。 公認会計士の方が1000万は努力しないでもいくと言ってるところを見ると公認会計士はそうなんでしょう。 ただ、司法書士や税理士は独立しないで1000万いくのは難しいと思います。 士業で一番大きいのは、仕事が見つからない可能性が低くなることだと思います。ですので、安定はすると思いますよ。司法書士や税理士にしても。 専門職なので、仕事内容自体は難しくないとお願いされないので、それなりに大変にはなると思います。 まあ、働き方は選べる方だと思います。稼ぎたい人は頑張ればいいし、それなりでいい人はそれなりの働き方で他の人よりいい年収を得ることはできると思います。 とにかく、選択肢が広がることによる安定性は上がると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる