教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員とフルタイムパートの違いって、収入が少ない、収入が安定してない、くらいですか?

正社員とフルタイムパートの違いって、収入が少ない、収入が安定してない、くらいですか?

129閲覧

回答(5件)

  • 正規社員と非正規社員の違いは 業務に関し制限があるか否かです 例えば、配置転換が無い、転勤が無い 残業が必要なときに労働義務が無いなど 雇用条件に制限があるのが非正規社員です その為、正規社員と非正規社員では責任の度合いが変わります 有期の雇用であっても 正規社員と同様の義務と責任を負う場合 同一の賃金と同一の福利が必要なので フルタイムの非正規社員だからと言って 収入が少なくなるわけでもありません 一般的には 総合職>一般職>非正規の形で業務に関しての責任が違い 一般職以下が非正規として扱われます 立場としては、非正規社員を管理する立場となり ミスがあった場合、責任を負うのは正規社員となります この関係で正規社員の方が社会的信用が高く 収入も高い形になります

    続きを読む
  • パートさんは会社の都合で有無無く切られる存在、つまりは調整弁です。 また同じ仕事内容でもパートさんや派遣、契約さんに多く振る傾向もあり ます、人件費や法の関係で。

  • 収入が少ない、安定しないことにより 「信用がない」ことが大きいですね。

  • 正規社員は、雇用期限がありませんので途中の解雇はよほどの就業規則違反がない限りないです(会社が定めた定年まで) フルタイムパートさんは雇用期限がありますから、その期限で雇止めってありますよね また、パートさんは退職金の対象にならない場合もありますね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる