教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活について

就活について福祉用具のレンタル会社に入社したいと考えています。 そこで募集要項を見ると、 営業職(レンタル販売など)と介護職の2つがあり、 営業職には必要な免許資格は書いておらず(欄すらない) 介護職は必要な免許資格が書いてあります。 この場合、営業職は資格が必要ない(入社後に取る可能性はあるが、入る前は必要ない)と言うことでしょうか? 以下の資格がなくても福祉用具専門相談員の仕事をすることができるのでしょうか? 福祉用具専門相談員は、福祉用具専門相談員指定講習を受講し、修了試験に合格すること、また、介護福祉士や社会福祉士、保健師、看護師、理学療法士、作業療法士、義肢装具士の資格を持つこと 以上の事を会社説明会で聞くことが出来ませんでした。そのため面接ももうすぐてメールで聞くことすら戸惑ってしまいます。企業側に資格が必要がどうか分からないのに応募してきたのかよと思われそうで。どなたか詳しい方教えてください。

続きを読む

177閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 福祉用具専門相談員です。 資格に関しては、入社時に必要な訳ではありません。 私自身、福祉用具専門相談員指定講習会の講師をさせて頂いていますが、受講生の中には、レンタル会社に入社してて、この資格を取りに来ている方が沢山おられます。 なので、入社時には必要ありませんが、仕事をする上では、書類には福祉用具専門相談員の名前で作成をしないといけないモノが沢山ありますので、福祉用具専門相談員と、住宅改修の際に必要になる福祉住環境コーディネーター2級は必要ですね。 応援してます!

    続きを読む
  • 私の息子が大学生の頃実習で行ったところは同行した営業は何も持ってなかったそうです。 在学時に福祉住環境コーデネーターの試験を受けに行った時に実習先の方が何人もいたそうです。 2級は結構難しいらしいですが、取得したらどうでしょうか? 息子は義肢装具士になり仕事につきましたが、同期の中には義肢装具士の資格も取得しながら福祉レンタル会社に就職してましたよ。 義肢装具士は専門学校か大学で勉強しないと受験資格もありませんが福祉住環境コーデネーターは誰でも勉強すれば受験できますのでとっても無駄になりません。

    続きを読む
  • 福祉用具のレンタル事業を介護保険サービスとして行う場合は、各ショップや事業所に福祉用具専門相談員の資格を持つ人を2名以上置かなければならない。 つまり無資格の営業職であれば無資格でも問題ない、という解釈もできますし、実際に無資格で営業職に就かれている方も存在します。 無資格では福祉用具専門相談員の仕事をすることはできません。 医療や福祉業種全般に言えることですが、専門資格やスキルを要求される職種が多いです。業界でやっていきたいのであれば、最低でも介護福祉士は押さえておいた方が良いと思います。介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等の国家資格があれば、仕事の幅は広がりますし、お客様からの信頼も得やすいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる