教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進学についてです。

進学についてです。現在高校2年の女子です。 私は将来柔道整復師や鍼灸師の資格をとって整骨院やチームのトレーナーとして働きたいと思っています。 (整骨院の開業も考えています。) そこで、柔道整復師や鍼灸師の仕事をしている方に質問があります。 1、柔道整復師や鍼灸師になるには大学と専門学校のどちらに進学した方が良いですか? 2、正直給料は低いですか? 自分の好きなことを仕事にしたいと思っていますが、安定した収入も欲しいです。 他の仕事にした方がいいのかかなり悩んでいます。 たくさんの方々の意見が聞きたいです。 どうかよろしくお願いします。

続きを読む

279閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    元鍼灸師です。 鍼灸師も柔整師もほぼ同じような境遇なのであわせてお答えします。 1 鍼灸師(柔整師)になるためだったらどちらでも良いと思います。 ただ、万が一鍼灸師を辞めて他業種へ転職するときに「大卒」という肩書きが使えるので保険をかけるのであれば大学の方がよろしいかと思います。 2 かなり低いです。 そこらへんのコンビニでバイトした方がまだもらえると思います。 鍼灸師は「独立開業すれば〜」みたいな言われ方もしますが、ほとんど成功しません。雑居ビルやマンションの一室で細々とやるのが関の山です。色々な人が開業しまくって閉業しまくっているのが現状です。 他の方もトレーナーについて色々仰っていますが、スポーツ選手に帯同するようなトレーナーにはなれないと思った方がいいですね。トレーナー科みたいなところを出た学生でも、スポーツジムやフィットネスクラブのインストラクターとかに落ち着くのがほとんどです。

    ID非公開さん

  • 柔整師です。私が高校のときに戻れるなら 進路選び直します。 後悔しかないです

  • 1 どちらでもいいと思います。 ただ、柔道整復師は辞めてください 2 はい。時間と労働力に見合ってませ ん。 私のところは8時30分から空いて、 13時から14時まで休憩 そこから受付は19時30分までです。 ですが朝は7時30分から準備、夜帰 れるのは20〜21時。 休みは月7くらい、半休なし、長期休 暇、年末年始も関係ないです。 この内容で最初は大卒と同じくらいの給料。ここから大卒の人たちは昇給していきますが、自分らはほぼしません。 絶対に柔道整復師にならないでください。普通の大学に行ってください。お願いします。

    続きを読む
  • 柔整雇われ(実務)5年、独立7年の者です。ご質問の1.実務で大卒か専門かは無関係なので、学費も安く卒業しやすい専門かと。大学専門共に実務に役立つ内容は1割くらいしか教えていません。国試合格が全てかと。 2.実務5年で雇われ院長にもなり、前任者の2倍の売上出し続けましたが平均月収は18万円、昇給は無し。現在独立して月収45万。独立が良い様ですが、開業に800万かかり国民年金ですので老後は絶望です。年々保険請求が厳しくなっているので10〜15年後続く保障はありません。スポーツトレーナーもしていましたが、無給ボランティアでした。ビジネスとして成り立たせるには別途巨額の設備投資が必要かと。 やり甲斐はあります。「痛みがとれた」「先生の所に行って良かった」と患者様に喜んで貰えると、やっぱ良い仕事だなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

柔整師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる