解決済み
公認会計士の勉強を辞めようかと考えています。 理由としては不合格になった時や、時間が無駄になってしまうなら切り上げたほうが妥当かなと思うからです。普通に小さな会社に勤めたり、 看護師などや手に職つけた仕事の方が身の丈にあっていると考えています
質問者さんの気持ちもよく解りますが,29か30歳くらいまではチャレンジして欲しいです。 というのは義兄が地方都市で公人会計士事務所をやっています。 その義兄は30歳で資格を取りましたが、それはもう大変勉強したそうです。 最後の数年はバイトはせず、テレビは観ず、息抜きはスキーのみだったそです。 今は自社ビルを持ち、その地方の主な会社の殆どを見てます。 そして今度はその義兄の息子二人が公認会計士を目指し、なんと弟の方が大学在学中の21歳で去年全部の試験に合格してしまったのです。 弟に先を越された長男は26歳ですが今年もがんばって受験するようです。 私は公認会計士をNHKでドラマ化した時も興味深く、毎週楽しみに観てましたが、素晴らしい仕事だと思いました。 質問者さんも経済的に許される環境にいるならば、あと数年がんばってほしいです。 そして資格取得後の採用面接で長所を聞かれたら 「粘り強いところです」 と言って下さい。
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
求人の検索結果を見る