教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育園で看護師をしています。 0才児クラス担当です。

保育園で看護師をしています。 0才児クラス担当です。1才児クラスが鬼のように忙しそうで、去年度見ていた子どもたちだし、と思って手伝おうとしたところ、看護師が保育士としてカウントされるのは、0才児のみ?の限定的なものだと言われて、手伝うことができませんでした。 あんなに忙しそうなのに、、ともどかしい気持ちで、ちょっと何言ってるかわかりませんって思ってしまいました。 ちなみに、私が働いている保育園では園長の一存で勤務時間が気に入らない等々で保育士さんが何人も辞めています。一昨年は6人、去年は7人消えました。 そんな保育園です。 話が逸れましたが、冒頭について、何か根拠法のようなものを知っている方がいたら、お知恵を拝借できましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,077閲覧

回答(1件)

  • 保育士(元幼稚園教諭 )です。 国の定めた基準では、 「乳児を4人以上保育する施設が対象で、 1人に限り看護師等の医療専門職を保育士1人の配置とみなすことができる」となっているので… 看護師が0歳児クラスに配属されなくてはならないということでは無いと思います。 現に私が勤務する園の看護師さんも、通常は0歳児クラスに居ますが、1-2歳児クラスの遠足に同行したり、健康診断、歯科検診時などで、3歳以上児クラスに入る日もありますよ。 ただ…だからと言って、(例えばあなたが保育士だったとしても )、「あっちが忙しそうだから」という理由で、自分の持ち場を離れて良いわけではありません。 0歳児のほうの安全を確保した上で、園長なり0歳児担任なりの指示の元に、お手伝いに行くことは可能ですが、個人の判断で勝手に移動するわけにはいかないのが普通だと思いますよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる